おにーちゃんがまたお熱、このタイミングで・・・ | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

おにーちゃんがお熱を出しました。


昨日から37.3度くらいのビミョーな体温だったのですが、今朝ひどい咳をしていたので、念のために保育園をお休みして小児科で抗生物質を貰ってきたところ、夕方から38度近くまで上がりました。


ときどき咳き込むのと、たまーに鼻をズルッとするのと、まれにクシャミ。

でも元気はあって、食欲もしっかり。


・・・風邪かな。


なお、2週間前に39度の熱を出した時と同じく、今回も同じ症状で保育園をお休みしている子が5~6人いるそうで、小児科でも帰りに寄ったスーパーでも保育園のお友達に会いました。


急に涼しくなったし、保育園や幼稚園に通っていたら仕方ないですよねー。


それにしても、今日は本当なら39度のお熱でお休みしたスイミングの振替レッスンに行くはずだったんですが、あえなく断念。


振り替えが出来るのは同月中なので、これで1回分のロス。

しかも、明後日もスイミングのレッスンなので、2回分のロス。。

しかもしかも、明後日は進級テストの日なんだよねぇ。。。


ついでに言うと、明日はインフルエンザの予防接種の予定だったのだけど、熱を出しちゃったので2週間くらい先延ばしになる見込み(; ;)


おまけに、今週は木曜日に私が会社の先輩方とランチの予定、週末は家族で1泊旅行、来週末は七五三と、我が家は予定がギッシリ!!


インフルエンザの予防接種はどうしようもないので、インフルに移らない事を祈るばかり。


スイミングもレッスン料が勿体ないけど、進級テストは来週以降のレッスンでやってもらえば良い。


最悪ランチも先輩方にゴメンナサイで済む。


だけど、旅行は旅館のキャンセル料がかかるし、七五三は大阪からおじーちゃんとおばーちゃんも来るので、とにかくその2つは死守したい!!!


果たして全ての予定日が過ぎたあと、「このタイミングで熱なんて・・・(T T)」となっているのか、「せめてまだあのタイミングで良かった(T▽T)」となるのか。。