昨日・今日はおにーちゃんのスイミングの強化レッスンでした。
通常レッスンとは別に追加料金がかかりますが、いつもより少ない人数で2日間の集中レッスンを受けられ、2日目の最後に進級テストも受けられるというもの。
おにーちゃんは先々週「ボビング」のテストに合格したんですが、テスト直前のレッスンでちょっと溺れかけていて、正直「よく受かったな・・・あれで受かっちゃって良いのかしら・・・・・」というレベルだったので、ボビングのおさらいのつもりで強化レッスンに申し込みました。
先週・今週は通常レッスンがお休みで、今スイミングにハマっているおにーちゃんも「もっと練習したい!」とノリノリ。
っで、強化レッスンでは主に「けのび」を、合わせて「ボビング」もやっていたんですが、前回の通常レッスンの時にはいまいち危なっかしかった「ボビング」はしっかり出来ていて安心し、「けのび」は何度も何度も何度も「腕は耳の後ろ」「肘は曲げないで真っ直ぐ」「もっと壁を強く蹴って」と指導されていました。
ま、仕方ないよね。
だって、よく考えたら、通常レッスンでは「けのび」の練習はまだそこまでやってなかったんだもん。
「ボビング」レベルの子と「けのび」レベルの子は一緒にレッスンしますが、「けのび」の練習の時、まだ「ボビング」レベルの子は壁を蹴って前に進むのがやっとで、細かい姿勢までは指導されないんです。
だから、今日の進級テストについては事前におにーちゃんに「やるからには頑張って、でも合格できなくてもそれで当たり前だからね」と言い聞かせ、私自身も「ボビングのおさらいが目的なんだから」と思うようにしていました。
でもさー、期待はしちゃうよね(^ ^;
っで、ドキドキのテスト。
おにーちゃんは3回くらい「けのび」をやっていて、遠目だったので出来てるんだかダメなんだかよく分からず・・・。
その後レッスンが終わってロッカールームに行くと、おにーちゃんが「ママー、メダル貰えたよ~♪」と!!
思わず「ウソー、さすがに貰えないでしょ!」と言っちゃいましたよ(^ ^;
そして、保護者に説明に回っていたコーチにも「あれで合格なんですか!?」って言っちゃった。
コーチ曰く、たしかにまだ怪しげなところはあるけれど、口で説明すればちゃんと出来るし、身体をまっすぐにできているので合格。
ただし、うっかりするとすぐに腕が曲がってしまうし、壁を蹴る力が弱い時もあるので、次の級に上がって最初の内は大変だと思うけど、頑張って下さいね・・と。
そう、「けのび」に合格したので、来週の通常レッスンから上のクラスにステップアップなんです。
えー、あれで上のクラス行っちゃって大丈夫なの??
子供が練習を頑張って、テストに受かって、そりゃー嬉しいけど、来週からのことを考えると不安なわけですよ。
・・・あぁ、もしかして、強化レッスンって追加料金払ってるから、コーチもギリギリでも合格させちゃうのかなぁ。
いや、2日間ビッチリ教えてもらって、確かに最後の通常レッスンの時に比べてぐっと上手くなっているのは事実なんですけどね。
でもなぁ、でもねぇ。。
しかし、本人はますますやる気を出しているし、「かなりおまけでの合格だから、上のクラスで最初は大変だろうけど、練習を続ければ大丈夫だからね」と説明したので、様子を見るしかないよね。
あぁ、喜んで良いやら不安で堪らないやら・・・。