楽しい楽しい沖縄旅行も、悲しい悲しい最終日。
朝起きたら、風は強かったものの、旅行中で一番きれいな青空が見られました。
最後の朝食は「ラ・ティーダ」のビュッフェへ。
前日の記事で書いたように、個人的には「ラ・ティーダ」はランチが一番良かったと思いますが、テラス席で気持ち良い風に吹かれながら食べる朝食も素敵でしたよ。
なお、沖縄滞在中のしーちゃんはまだ2回食で、毎食持参したBFを食べていましたが、「ラ・ティーダ」の朝食にはバナナと無糖ヨーグルトがあったので、この日だけはバナナヨーグルトを朝ごはんに食べました。
他にも白粥があったので、しっかり3回食に進んでいたなら、毎朝ビュッフェに行ったかもな~。
朝食後はホテル内を軽くお散歩して、朝市を覗いたり、ロビーで写真撮ったり。
↓この碧い海と青いプールと濃緑の木々のコントラストが本当に大好きvv
その後は部屋に戻ってパックアップ。
ほとんどの荷物は宅配便に出し、洗濯物と飛行機の中で必要な物だけを手で持って帰ることにしました。
チェックアウトはクラブラウンジでだったので、手続きが終わって車をローターリーに持ってきていただくまでの間、クーラーの効いた涼しいお部屋で、最後の最後まで碧い海を眺めながら過ごしました。
(以前別のお部屋に泊まった際は、エアコン無しのロビーで結構長い時間待ったので、赤ちゃん連れの今回はクーラーが効いているところで助かりました)
そして、名残り惜しつつもブセナテラスとお別れ。
ホテルを出てからは、すぐに沖縄自動車道に乗って一路那覇へ。
どこも寄らず、唯一行ったのは沖縄そばの「守礼そば」。
ここは沖縄出身のネイリストさんに教えてもらった、地元の方に人気のお店です。
種類豊富な沖縄そばはとっても美味しく、店内は沖縄らしい置物や絵が飾ってあり、お昼時には島唄(三線と歌)の生演奏がある素敵なお店で、座敷席もあるので赤ちゃん・子連れでも安心です。
私は大好きな軟骨ソーキそば、美味しかった~vvv
おにーちゃんはこれが初沖縄そばで、「美味しい美味しい!」と小盛り程度をペロッと平らげましたよ。
お腹がいっぱいになったら、早々にレンタカーを返却して那覇空港へ。
ここでお土産を買い、機内で食べる為にポークおむすびやジューシーおむすび等の軽食を買い、16:30の那覇→羽田便に乗り込みました。
フライト中、しーちゃんはずっと抱っこで寝ていて、おにーちゃんはスマホで「妖怪ウォッチ」の録画を見て、親は窓の外に見える日本の島々を眺め・・・と思い思い楽しみました。
そして羽田空港から電車での自宅までの道のりもトラブル無しで、無事にお家に辿り着きました。
子供たちはすぐにお布団に入ってグッスリ、大人はすぐに持ち帰った荷物を片づけ、さっそく洗濯機フル回転。
幸いにも翌日の東京はとってもいいお天気で、山のような洗濯物は1日で洗って乾かすことができました。
こうして、ずっと楽しみにしてきて、めいっぱい楽しんだ沖縄旅行はおしまい。
あぁ、楽しかったなぁ。
あぁぁ、もっともっと優雅な時を過ごしたかったなぁ。
実は、今回の旅行を3泊にするか4泊にするか結構悩んで、結果的に3泊にしたんですが、3日目の夜「やっぱり4泊にすれば良かったねー」と夫婦で意見が一致。
おにーちゃんも「まだ帰りたくない、ここで暮らしたいー!」と言っていましたし。
いや、別に3泊で短かったという気はしませんが、ぴったり遊びきった感じなんですよ。
グラス底ボート乗って、海洋博公園行って、A&Wで食べて、プールで遊んで、海でマリンアクティビティを楽しんで、ホテルのレストランを3か所&ルームサービスで食事して・・・という予定となんとか詰め込んだみたいな。
もう1日あったら、最終日に「あとまだ何しようか~? もう1回アレ食べるー??」っていう余裕が持てたなって。
でも、夫がもう1日有休取るのは厳しかったし、3泊でも洗濯物がものすごかったし、1泊増えれば宿泊費も跳ね上げるしね・・・・・。
次にまた行くことがあったら、是非4泊以上したいなぁ(*^ ^*)

