子供2人を連れてのお出かけ | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日は「ららぽーと横浜」に行ってきました。


以前にも両親としーちゃんを連れて行ったことがあるんですが、家族4人ではこれが初めて。

って言うか、しーちゃんが生まれてから一番の遠出かも?


行き慣れたところですが、やっぱり子供2人になると、いろいろ大変ですね。


お昼ご飯前に授乳した方が良いかな・・・と思いつつ、おにーちゃんが「お腹空いた!」を連呼するので先にフードコートへ行ったものの、やっぱりご飯が来たと同時にしーちゃんがギャン泣きになり、諦めてケープして授乳しながらのご飯となりました。


おにーちゃんの時は、「ケープしてると言ってもレストランで授乳なんて恥ずかしい・・・」と思ってやらなかったんですが、子供2人になるとそうも言っていられず、恥もすっかり無くなり。。。


その後、2回目の授乳でベビー休憩室に行くときには、今度はおにーちゃんを待たせなければならず。

こちらは、最初から想定していたので、新しい「妖怪ウォッチ」の本を持ってきておいたので、それで凌ぎましたが、毎回新しい本やおもちゃを買う訳にもいかないしなぁ。



子供2人いれば荷物も増えるから、その点でも大変。


我が家のコンパクトカーは、ベビーカーを入れるとトランクがいっぱいだし、後部座席はしーちゃんのチャイルドシートとおにーちゃんのジュニアシートでギッチギチで、お買いものしても積み込める量がかなり制限されます。


昨年7年車検を取ったんですが、なんとか10年まで乗って、そうしたら少し大きい車を買わないとダメだろうなぁ。


でも、その頃にはベビーカーが不要になるから、逆になんとかなるのか??



あと、今回は授乳もオムツ換えも楽勝の場所でしたが、今後のお出かけはその点も気を付けなくちゃね。


おにーちゃんが成長してどこにでも気軽に出かけられるようになっていたけど、またしばらくはネットで事前リサーチして、授乳・オムツ換え・ベビーカー移動が大丈夫か確認できた場所だけのお出かけになるなぁ。



念願だった子供2人を授かって幸せだけれど、その分大変なことも増えます。

でもまぁ、嬉しい苦労だよね。