まだ寝返りはしません、オモチャは掴むけど | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

過去記事を見返したら、おにーちゃんは生後3ヶ月で寝返りできるようになっていました。


そうだった、おにーちゃんは身体的成長が比較的遅くて、お座りは生後8か月ごろに特訓してできるようになり、10ヶ月でつかまり立ちとハイハイ、1歳4ヶ月でやっと歩くというスローペースだったんですが、寝返り返りまでは成長が早かったんですよ。


しーちゃんは生後1ヶ月から体をよじるようになったので「寝返り早いかな~」と思ってたんですが、最近オモチャを掴めるようになったらそっちの方が楽しいみたいで、プレ寝返りはあまりしなくなりました。


でも、寝返りするようになると、寝返り返りできるまでの間、四六時中ひっくり返しにいかなくちゃならないので、あんまり早く寝返りできるようになっても困りますね。


そして、寝返り返りできるようになると、ひっくり返す手間はなくなるけど、今度はゴロゴロとどこまでも転がって行くようになっちゃうので、それはそれでまた危ないし。


ハイハイになれば更に危険になり、歩くようになれば・・・以下略。


安心していられるのは今の内だなぁ。


そうそう、オモチャを掴めるようになったしーちゃん、あっという間にプレイジムにぶら下がっているオモチャにも手を伸ばすようになりました。


DSC_3990.JPG


転がっているオモチャも引き寄せるし、音がする起き上がりこぼしもセルフでガランガランさせるしで、一人遊びしてくれる時間が増えて大助かり。


おまけに、今も「楽しそうだなぁ」としーちゃんをチラチラ見ながらブログ書いてたら、急に静かになったので、「あれ?」と見たら寝てましたw


DSC_3996.JPG

さっきも1時間お昼寝したばっかなんだけど、昨夜は0時半くらいに寝て今朝は7時に起きたから、眠いんだろうなぁ。


せっかくのお天気で暖かいから、お散歩どーしよー?と思ってたんだけど、引きこもりで良いか~。