いきなりですが、今日から息子くんを「おにーちゃん」、娘ちゃんを「しーちゃん」と書きたいと思います。
っで、タイトルの「張り」が何かって言うと、おっぱいの張りですね。
しーちゃんが生後1ヶ月半から夜まとまって寝てくれるようになり、こちらは睡眠時間がしっかり取れて大助かり。
しかし、それだけ授乳間隔が空いちゃうとトラブルも続出で、毎朝起きるとおっぱいカッチカチだし、母乳が漏れてハーフトップとパジャマがグッショリってのも何回かあったし、昼間もウッカリするとおっぱいが詰まって、乳腺炎なりかけで母乳外来に駆け込んだこともあるし。
でも、ここ半月くらいでちょこーっと納まってきた感じかも。
少なくとも、朝起きた時のおっぱいの張りはすこし軽減されてきて、カッチカチ一歩手前くらいかな。
それでも、朝最初にしーちゃんに飲ませる前には少し絞りますけどね。
だって、そうしないと射乳が強い+飲ませすぎで、しーちゃんがむせちゃうんだもの。。
張りが納まってきたことで、1人でのお出掛けも楽になりました。
生後1か月までは、しーちゃんを預けての外出は2時間までが限度でしたが、今は4時間くらいなら何とかなるし、厳しそうであれば出先で絞っちゃってます(どこで、かは・・・フフフ)。
おかげで、実家暮らしのこの3ヶ月、1人でお買い物や美容室に行ったり、マンションの片づけにいったり、整体のダイエットコースに通ったり・・・息子くんのお迎えも合わせてなので3~4時間かかっちゃっても大丈夫でした。
こんな風に1人の時間が持てたので、マタニティブルーがまったく無くて済んだんだろうなぁ。
マンションに帰ったら、もうこうはいかないなぁ、あ~あ。
しかし、張りが納まって差し乳になると楽は楽なんですが、しーちゃんの栄養状況的にはどうかな??
先日デパートの授乳室で体重を計ったら約5Kg、授乳前後の差は70gでした。
今は朝~夕方が3時間置き、夕方~夜が2時間置きくらいの授乳間隔で、あとは遊び飲みや眠い時のおしゃぶり代わりなので、しっかり飲んでいるのは1日6~7回かな。
ちょっと少ないかなぁ??
まぁ、良いか。
不健康って感じは無いし、おにーちゃんも未だに「痩せの大食い」だし。
とりあえず、今月中旬に3~4ヶ月健診があるので、その時に何て言われるかだな。
そうそう、射乳が強いからなのか、最近しーちゃんが授乳中にすごいエビぞりするんですよ。
あと、拳をおっぱいにあててグィーッと押し返すような仕草も。
「飲みたくないの?」と、おっぱいを口から放すと怒るので、また咥えさせるのですが、そうするとまたエビぞりと拳。
飲ませにくいったらもう。。。
ネットで検索すると、「障害が云々・・・」とかってのが出てくるんだけど、ここでふとデジャヴ。
そう言えば、おにーちゃんが赤ちゃんの時もよくエビぞりしてて、同じようにネットで検索して心配になってた気が。
よく似た兄妹。
こんな事も同じ。
私の育児も繰り返しなんだなぁ。