昨夜は0時くらいから娘ちゃんが激しいチョビ飲み→寝落ち→すぐ起きるサイクルにハマり、午前4時くらいまでほとんど寝られませんでした。。
その後もまとまって寝たのは1時間半×2回で、トータルの睡眠時間が3時間・・・なかなかの試練です(^ ^;
そんな今日は、午前中に産院の母乳外来に行ってきました。
家を出る頃にはすでにお腹が空き始めていた娘ちゃん。
しかし、「赤ちゃんが母乳を飲む量を測る為、授乳タイミングを合わせてきてください」と言われていたので飲ませるわけにもいかず、病院に着く頃にはギャン泣き。。
それでも、付き添いのばぁばに娘ちゃんをあやしてもらっている間に、まずは助産師さんが私のおっぱいケアをしてくれて、その後娘ちゃんの体重測定、そして母乳の飲み具合を見てもらいました。
結果としては、私の母乳の出も良く、娘ちゃんは退院時から体重が+360g、1日平均で+31g程なので上々、授乳中すぐ寝落ちしてしまうので頻回になるのも、ママ(私)は大変だけれども、体重の増え方からして問題はないとのことでした。
また、ミルクも飲めるようにしておくため、1日1~2回はミルクを飲ませるというやり方もOKだそうです。
ついでに黄疸のチェックもしてくださったのですが、こちらも全く問題無しでした。
正直、あれだけのチョビチョビ飲みで、ミルクも1日1回50ml程度なので、そんなに体重は増えていないのでは・・・と思っていたのですが、まったく心配無しのようで一安心です。
母乳外来から帰ってきて、午後は娘ちゃんを父母に預けてマンションの方に行ってきました。
会社の人事関連の書類なんかがマンションの方に届いていたのでピックアップし、次にスーパーと薬局とケーキ屋さんによって日用品や飲み物やおやつなんかを買ってきました。
入院からこっち、初めての運転とお出かけにちょっとテンション上がっちゃいましたw
マンションに帰ったのも久々で、電気のスイッチとかが一瞬分からなくなって困ってしまいましたよ(^ ^;
あまり重たいものを持つと、まだ悪露が多く出てしまったりするので無茶は出来ませんが、そうでなければ、もう普通の生活が出来そうかな~。
とは言え、まだまだ暫くは実家で良いご身分させて頂きますけど(笑)
あ、でも、今日は家族4人分の生活費を母に渡しました。
現金じゃなくて後日食事か何かでお礼をと思っていたんですが、これまでの3週間の滞在で今月の水道代が2倍になったらしく、そうすると当然ガス代も電気代も上がるだろうし、私と夫と息子くんの食費もかかるし、週末息子くんを遊びに連れ出してくれる際のアレコレも・・・と思うと、さすがに負担をかけすぎかなぁ、と。
親子だから気を遣う必要はないけど、親子だからこそ義理を欠いてはいけないですしね。
そして、直接お金がかからないことでも、例えば一昨日風邪で保育園を休んだ息子くんの1日のお世話だとか、毎日の保育園への車での送り迎えとか、いろいろ両親には時間と手間をかけてもらっているので、こちらへのお礼は後日食事で・・・ということにしようと思います。