本日、出産予定日です。
・・・”でした”になりつつあります
経産婦だし、妊娠8ヶ月の時に子宮口が少し柔かいと言われたし、38週からは下腹部痛もあるし、これは早いなー・・・と思ってきたんですが、よもや予定日を越すことになるとは。
時折、ギューッと強い下腹部痛があるんですけどねぇ。
昨夜も、「これはいよいよか」と何度か思ったんですが、朝起きたらケロッとしてました。
そんな今日は健診。
今日は1~3時にマンションのエレベーターが点検で運転中止になるということで、NST予約の1時間前には家を出なくてはならなかったので、先週に続いてまたマックでチーズ月見食べてきました。
ちなみに、この最寄りのマックまでは、家から車で5分。
マックから産院までも車で5分。
さすがに予定日になってまだ自分で車を運転するのは危険かなーと思ったんですが、仮に陣痛が来ても、最初からいきなり激痛じゃないし、時間間隔も空いているので、この距離なら大丈夫だろうと判断しました。
マックで、店員さんに「お腹大きいですね」と言われたので、「今日が予定日なんですよー」と言ったら驚愕されましたよ。
・・・そりゃそーだ。
息子くんの時も、予定日翌日にデパ地下で店員さんに「いつなんですか?」と聞かれて、「昨日が予定日で」と言ったらビックリされたっけ。
きっと、今日のマックの店員さん達、私が食べ終わってお店を出ていくまで、「ここで陣痛来たりしないでよー」って本気で思ってたに違いないわw
っで、幸か不幸かマックで産気づくこともなく、その後は産院へ。
NSTして、内診して、エコーして、院長曰く「赤ちゃんの下がり具合は良いけど、子宮口の開きはまだまだですね」とのこと。。
そして、かな~り難しい顔をして「困りましたねぇ・・・」と言うのでドキドキしていたら、「連休中は外来やっていないんですよね」と。
・・・そう、私もそれを心配していたんです
また、「今は予定日から2週間以内には出産しないといけないという医学上の話がありましてね」と。
っで、結論としては、次の診察は明後日の土曜日で、夫同伴で来るように言われました。
もし連休中に産まれなかった場合は、24日の木曜日から入院して、陣痛誘発剤を使うそうです。
それ、イーーーーーーーーヤーーーーーーーーーーーー
ブロ友さんに出産予定日の9日越えで陣痛誘発剤を使って出産された方がいらして、昨日ふとその時の出産レポを読み返して、夫に「1週間とか超えると大変になるのよー」なんて他人事のように言ったばかりだったのに、まさか自分にもその可能性が出てくるとは。。
息子くんも予定日越えましたが、その時はここまでの話は出なかったんですけどねー。
今回は連休に入っちゃうってのと、院長が割と脅すタイプ・・・基い、リスクにしっかりと備えるタイプの人なので、あらかじめそーゆー話が出たってことなんでしょうけれど、やっぱりお医者様に可能性を示唆されるって怖い。。
ってことで、このまま陣痛が来なければ、次は土曜日に診察です。
ただでさえ土曜日は激混みで、連休前だから更にだろうし、おまけに土曜日はNSTの予約が出来ないので、そーとーの待ち時間になりそう。。(3~4時間は覚悟)
あー、昨日腹くくるって言ったばかりだけど、マジで明日中に生まれてくれないかなぁ