2歳6ヶ月になりました | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

おほほ、 またもや1ヶ月弱ぶりの更新となります。


こんくらい更新しないんだったら、潔くブログ休止した方が良い気もしますが、

ふら~っと書きたくなることもあるので、どうぞご容赦をw


さてさて、そうこうしている内に、我が家の息子ちゃんは2歳6ヶ月になりました。


出来る事も急激に増え、いきなり「お水こぼしたー」と言ってテーブルの上のティッシュを手にとり、

床の上のお水をゴシゴシ拭いてゴミ箱にティッシュをポイッしにいったり、

自分でパーカーのジッパーを開けて1人で脱いだり、教えても無いのにうがいが出来てたり。

(保育園で教えてもらっている事も多いのだと思いますが)


それから、ミュージカル好きの私が、息子ちゃんがお腹にいるときから歌ってばかりだったり、

今も何でもかんでも歌にするものだからか、最近は気づくと息子ちゃんも1人で何やら歌ってます。


(ちなみに私の歌は、「お洋服脱ぎ脱ぎ」の歌だったり、寝る時の「トントン」の歌だったり、

テキトーに即興で歌っては、同じ歌をエンドレスリピートで歌わされ、結局定番化するというw)


あと半年で3歳と考えれば、この成長も尤もですよね。

だって、3月生まれの子だったら、3歳になってすぐ幼稚園ですものね。


その点うちの息子ちゃんは4月生まれなので、幼稚園相当になるのはほぼ4歳になってから。


うーん、そう考えると、長いような短いような。