*痛い系の話が苦手な方、スルーでお願いします。。
夏はサンダルを履くので、毎年ペディキュアをします。
足にペディキュアするなら手もマニキュアをと思うのですが、人一倍爪が伸びるのが早いアタクシ。
3日もするとみっともなくなるので、毎週末マニキュアを塗っては落とし・・・としていたのですが、
今年はとうとうジェルネイルでびゅ~してみました。
前々から気にはなってたんですが、妊娠中は薬剤とかが気になってできず、
息子ちゃんが新生児だったころは指の爪が長いと何かと面倒そうでできなかったんですよね。
っで、今年の5月にシンガポール旅行に行く前に初めて足と手と両方やってもらって、
それ以来、手は4週間周期、足は8週間周期(今はまだ2回目)でお店に行っています。
しかし、もともと爪が薄くてすぐにピキーッとヒビが入って割れてしまうもので、
4週間前に手をやり直した後、毎週2本ずつ割れたりジェルが剥がれたりしてお直ししてもらってました。
そして今日、今度は足の爪にトラブルが。
右足の親指のが割れました
ちょうど指の真ん中あたり、左から右に向かって指の半分ほどの長さにベキーッと。。
ちょうどベビーカーを押している最中で、多分タイヤのストッパーか何かに爪をぶつけたんだと思います。
直後に激痛がして、その時には何が起こったか分からず「痛ーーー!」と思いつつも放置し、
その後で見たら少量ですが出血があり、「どうしたんだろう??」と爪を触ったらかすかにグラッと。。
温かくなってサンダルを履くようになってから、ベビーカーのタイヤのストッパーを上げる時、
右足の親指の爪でやることが多かったので、度々の衝撃で爪が弱くなってたのかもしれません。
幸いすぐに出血は止まり、歩く時に親指に力をこめたりしなければ問題ないので、
消毒液を付けてばんそうこうで爪を固定し、このまま数週間爪が伸びるのを待とうと思います。
・・・しかし、せっかく可愛いネイルしてもらってるのに、見えなくなっちゃった。。
そうそう、家に帰ってから息子ちゃんがその指を踏むというアクシデントがあり、
派手に叫んでから「ママの足の指は痛い痛いだから触ったり踏んだりしないで」とお願いしたら、
まじまじとばんそうこうが貼られた足の指を見て、コクンを頷いていました。
分かったのかなぁ・・・?
分かってないだろうなぁw