昨日は息子ちゃんの1歳6ヶ月健診でした。
あ、昨日で息子ちゃんは1歳半になりましたですよ
1歳6ヶ月健診と言えば、1人で歩いたり、手をつないで階段の上り下りが出来るかとかの肉体面でなく、
「ブーブはどれ?」「バナナはどれ?」とか尋ねればちゃんとその物を指さすことができるかとか、
意味のある言葉(「ママ」とか「ワンワン」とか)を喋るかとか、頭の成長度もチェックされるということで、
前々から”再診要”になるんじゃ・・・と思ってました。
っが、健診はかかりつけ医のところで行われ、上記のような確認は問診票だけで、
実際の健診では1人で歩けるかのテストしかなかったので、難なくパスしました
いや、別に問診票も虚偽は書いてませんけどね。
気が向けば「でんしゃ」とか「ワンワン」とか「ママ」とか意味のあることばを言うし、
最近は絵本を見せて「電車どれ?」「ブーブどれ?」と聞けばちゃんと指させるし、
「それ取って」「座って」「立っちして」とか言えば分かるし、自分が食べたいものは指差すし、
すくうところだけサポートしてあげればスプーンでご飯を食べられるし、コップでお水も飲めるし
そうそう、言葉と言えば、今朝から突然「パン」と「どうじょ(どうぞ)」を言うようになり、
あとは、主人曰く「無くなっちゃった」も無意味に連呼していたそうです。
突然新しいことが出来るようになるから、ビックリしますねー。
さて、1歳6ヶ月健診が無事に終わり、次は集団の1歳6ヶ月歯科検診です。
あぁ、今度こそNGをくらうかも。。
すんっっっっっっごいイヤがるですよ、歯磨き。
仰向けに羽交い絞めにして磨いているんですが、磨ききれてない気がします・・・
困ったもんだね、まったく。