法事 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日は私の祖母の1周忌でした。


いつもよりちょっと早めに朝ごはんを食べさせ

 ↓

行きの電車でグッスリ寝かせ

 ↓

着いたらすぐにおやつを食べさせ

 ↓

お経の間はパパ・ママ交代であやし(泣いちゃったらお外へGO)

 ↓

お墓参りの間はパパが息子ちゃんと一緒にお寺に留守番してお昼ご飯を食べさせ

 ↓

お墓から帰ってきたらパパ・ママはお昼ご飯を食べ

 ↓

お寺を出る前にまた少しおやつを食べさせ

 ↓

帰りの電車でグッスリ寝かせる


・・・というプランでしたが、まったくの企画倒れに終わりましたダウン


いつもなら、電車に乗った途端にウトウトする息子ちゃんなのに、今日に限って寝ず。。


そこから歯車が完全に外れました。


お寺に着いた途端にグズグズが始まり、おやつを食べて一旦はご機嫌になったものの、

お経が始まるとまたグズグズし、主人が外に連れ出したりして、なんとかそこは凌ぎました。


ところがその後、お昼ご飯を食べさせようとしたら、激しくギャン泣きあせる


これは眠いんだろうなぁ・・と、ご飯を諦めてベビーカーに乗せ、お墓まで連れて行くことに。


お寺からお墓までは徒歩15分。

途中道が狭い上にかなりの急な坂道もあり、ヒィヒィ言いながら移動。


ちなみに息子ちゃん、ベビーカーに乗って30秒で寝落ちしました汗

(だったらお寺に戻せば良かったんですが、ベビーカーから降ろしたらまた泣きそうだったので・・)


なお、祖母は息子ちゃんが生まれて2日後に他界したので、息子ちゃんを会わせることが出来ず、

お通夜もお葬式も49日も、まだ息子ちゃんが小さくて行けなかったこともあり、

今日初めてお墓参りすることができました・・・なのに、お墓に着いても息子ちゃん熟睡だし。。


お寺に戻って起きてからは、ご機嫌でご飯を食べ、ご機嫌で遊びまわり、

その後せっかくだからと30分ほど歩いて溜池山王まで行ってお花見をしたのですが、

またも息子ちゃんってばベビーカーに乗った途端に夢の世界へ。


桜がすごーーーーく綺麗だったのに、写真取れませんでした。


タイミングの悪~(^ ^;


さて、明日は月曜日。

また保育園です。


・・・またギャン泣きかな。