保育園5日目 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日で最初の週が終了です。




昨日は、家に帰ってきてからずーーーーーーっと不機嫌むかっで、

お夕飯も途中で食べなくなり、大好きなお風呂 de スイマーバも憮然としたまま。


夜も1時半くらいに珍しく夜泣きし、もうほとんど枯渇しているおっぱいでは添い乳も上手くいかず、

湯さましを飲ませたり、抱っこしてスクワットしたり、歩き回ったり、言葉でなだめすかしたりして、

すこし落ち着いたところで添い寝し(それでも泣かれましたが・・)、そのまま私も寝落ちし、

ふと気づいたら午前4時、息子ちゃんもグッスリ寝ていましたぐぅぐぅ



っと、こんな感じだったので、私も今朝はちょっとヘロヘロダウン


そして、今日も登園と同時に泣き始め、「うええぇぇーあせる」という叫びを響かせたまま、

保育士さんに抱っこされてドアの向こうに消えていきました汗


その後、朝のお散歩に行くまでグズグズしてたらしいですが、

バギーに乗せたらあっという間にウトウトし始め、大きく船こいでたそうです(^ ^;


その後は落ち着いたらしく、お昼ご飯もおやつも完食。

16時にお迎えに行った時に窓から中をのぞいたら、ご機嫌そうにハイハイしまくってました。

私の顔を見て「やっと来たーあせる」とばかりに一瞬だけ泣きましたが、すぐに平常心。

家に帰ってからもご機嫌で遊びまわり、今日はお夕飯もしっかり食べました合格


昨日の不機嫌は、溜まりに溜まったストレスのせいか、はたまた別の理由だったのかはてなマーク


気になるのは、ほっぺと顎がものずごーーーーーく赤かったんですよね。

おたふく風邪!?と心配になるくらい。


泣きすぎて赤くなったのか、もしくは降園後に1時間くらいお散歩していた時、

けっこう風があったので乾燥しちゃって、それが痛くて泣いていたという可能性もあり。


いずれにせよ、今日はケロっとしているので、だいぶ保育園に慣れてきたのかもしれません。


・・・週末明けたら、また元に戻るんでしょうけれどー。。