卒乳に向けて | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

断乳するなら、昼の授乳分から始めた方が良いとブロ友さんに教えていただいたんですが、

なんとなくこの4日間、夜の寝かしつけのおっぱいを無くせないかなぁ・・とトライしています。


っというのも、今日昼間の断乳をトライしたところ、1回目と3回目の離乳食の後、

おっぱい無しでそのままおもちゃにGOさせたら、ケロっと遊んでたので、


やっぱり、眠くなった時だけ、やたらとおっぱいをチュパチュパしたいみたいです。



昼間は、エルゴで抱っこしてスクワットすればスンナリ寝てくれることも多いので、

夜の寝かしつけをおっぱい無しでできるようになれば、卒乳も難しくなくなるかなぁ・・と。


っで、おっぱい無しの寝かしつけ初日は、先日の日記の通り大パニック。

昨日・一昨日は、抱っこで乗り切ろうと思ったものの、やはり激しくギャン泣きされ、最後は断念。


そして今日、なんとおっぱい無しで寝てくれました~合格


っというか、お風呂後にいつものようにミルク200mlを飲ませたら、そのまま寝ちゃったんですよね。

すぐに動かすと起きちゃうので、10分程膝の上で寝かせておいて、

「く~、く~」と寝息を立て始めたのを確認してから、そっとベビーベッドに運び、成功チョキ


まぁ、たまたまラッキーに事が運んだというだけなんですが、

昨日までの3日間、「やっぱり、おっぱい無しじゃ寝てくれないよぉ・・ダウン」と思っていたので、

偶然とは言え、なんか気分晴れ晴れアップ


週末はパパに寝かしつけをお願いして、夜はおっぱい無しでも寝られる状況にできれば良いなぁ。


おっぱい卒業は私も寂しいっちゃ寂しいんですが、やるときはスパッとやらないとね。