子供がいる生活は幸せだし楽しいです。
でも、ドラマや映画の録画が全然見られなくて溜まる一方だったり、
外食もベビ連れで入れるお店に限られたり、夜の企画事には参加できなかったり、
制限されることが多くて、「子供が生まれる前はな~」と、つい考えちゃうことがあります。
っで、ふと考えます・・・妊娠中と今と、どっちが楽しい/楽かなーって。
(子供がいない頃とは、比べるべくもなく今の方が良いので、飽くまでも妊娠以降。)
妊娠中は、お腹を気遣ったり、一時はつわりで辛い思いをしたりもしたし、
赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるか・・という心配が常に付きまとっていましたが、
いろいろ美味しいものを食べに行ったり、大好きなミュージカルも気軽に観に行ったり、
赤ちゃんが生まれてからの生活に希望がいっぱいで、ベビーグッズを買うのも楽しかった。
逆に今は、出産前は楽しい面ばかり考えていた育児が、大変なこともいっぱいの現実になり、
自分の自由な時間も少なく、ベビ連れって事でいろんな制限がありますが、
子供は可愛いし、子供がいるからこそ楽しい事・嬉しい事がいっぱいあります。
まぁ、子供が元気に生まれてきてくれたから、その両方の楽しみも苦労を味わえているんですよね。
きっと何年かしたら、「子供が0歳の頃は楽だったのになー」と言っているんだろうな。
姪っ子が2歳の時に姉が、「”魔の2歳児”って大変だわ・・」と言っていて、
3歳になったら「2歳の時なんて全然だったわ・・」と言っていたのが、それを象徴していますw