昨夜、何故か息子ちゃんが1時40分に起きました。
私が寝たのは1時半だったので、その10分後です
主人を起こさないように慌てて居間に連れて行って授乳+オムツ換え、その後再度ベビーベッドへ。
夜中なので、お腹いっぱいになればスコーンと寝てくれるだろうと思っていたのですが、
ぜんっぜん寝てくれず、3時半過ぎまでベビーベッドの上でドッタンバッタン
「うっぶー」とか「あうー」とか言ってはいたものの、特にグズるなどなく比較的静かだったので、
そのままにして私は寝ちゃっても良かったのですが、うつ伏せになると吐き戻す可能性が高く、
ベビーベッドでやられたくなかったので、寝返る度に戻すのを繰り返していました。
っで、それだけ起きていたなら、朝は遅くまで寝てくれるかと思いきや、6時半過ぎに「うえーん」
結局、私が寝たのは述べ3時間・・・
さすがに辛くて、8時に主人を起こして代わってもらいました。
主人は今日も出勤だったので30分だけでしたが、すこしだけ楽になりました。
それにしても、一体なんで深夜に起きちゃったんだろう
お腹空いちゃったのかなぁ。
いつもだと、18時くらいにおっぱいを飲んで、19時にお風呂に入り、
20時前にミルクを飲んで寝るんですが、昨日は夕方からグッスリ寝ちゃったので、
お風呂前のおっぱいを飛ばした上、寝る直前にウンチもしたんですよね。
それで、お腹の持ちが悪かったのかしら。
ちなみに、今日も寝る前にウンチしたので、もしかしたら起きちゃうかな・・。
あ、今日は2回ウンチしましたが、幸い漏れませんでした
1回目はおっぱい、2回目はミルク中で、ほぼ水平だけど頭の方が少し高い体勢でした。
やっぱり、ウンチ漏れは体勢の問題かなぁ。
背中漏れ防止策として、オムツの後ろを少しだけ内側に折るというのがネットにあったので、
昨日から試しているんですが、昨日・今日はそこまで大量のウンチが出ていないので、
この方法が有効かどうかのジャッジは先送りです。
さて、明日は市の離乳食教室に息子ちゃん連れでいきます。
母親学級で仲良くなった(当時はプレ)ママ友が子供連れで集合する予定。
たのしみ~