24時間テレビ | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日は、膝の上で息子ちゃんを遊ばせながら、ほぼ1日24時間テレビを見ていました。


24時間テレビ、けっこー好きです。


時に、「これは意味の無いお涙頂戴だなぁ・・」と思う部分もありますが、

タレントさんや一般の人がいろんなことにチャレンジして、

その頑張りに感動した視聴者が募金をするというスタイルは、これぞチャリティという気がします。


今年は近くのデパートに募金しに行くことが出来なかったので、ネット銀行から振込みしましたよ。


ところで、昨夜24時間テレビ内でやっていたドラマ「生きてるだけで なんくるないさ」。

録画しておいたのを今日は半分だけ見たんですが、感慨深いものがありました。


(ここから先はネタバレになるので、これからビデオを見る方はパスして下さい)


副作用厳しいんだよねとか、本人だけでなく支える家族の心の負担も凄いのよねとか、

治療終了後たった半年で子供を自然妊娠するって奇跡だなぁとか、

もしかしたら死んでしまうかもしれないのに結婚を許したご両親はすごいなぁとか、

・・・2年前の主人との闘病生活を思い出したんですよね。


あの頃は辛かったなぁ。。


ちょうど、「そろそろ子供が欲しいねー」なんて話していた矢先で、

病気を告知されたその瞬間に、将来の夢とか希望とかを見失ったんですよね。


それが、こんな風に元気いっぱいの赤ちゃんを抱っこする日が来るなんて、

当時の自分からしたら、ほんとうに奇跡のよう。


病気から、何気ない平凡な1日がどれだけすばらしいかを学び、

命が助かるなら、どんな苦労や悩みも耐えられると思っていたのに、

育児におけるささやかなトラブルや心配事でアタフタする自分を、ちょっと反省。


主人と、念願だった子供との何気ない生活を送れる幸せを改めてかみ締めて、

また明日から頑張らなくちゃ!