こんばんは(*^-^*)
今日はお休み。
人間やめて一日ゴロゴロしてました(*´σー`)エヘヘ
あとはー。
大ちゃんの動画見直したり、岡さんのインスタみたり。。
あ、こないだちょろって書いた、うちのフェミニン男子w
思惑通り大ちゃんに傾いてるもようwwww
二年前の大ちゃんティボ(インタビューの時)の画像見つけたってLINEしてきました。
んで、今回の分と、OYFの画像見せたら
印象が違いすぎる~って感嘆してた。
このままはまれ~www
さて、大ちゃんの事も書きたいんだけど
今はこれ書きたくて仕方ないので、こっちwwww
タイトルの憧れの~はシベリア鉄道なんです。
中学生の頃にオルフェウスの窓にハマり、ロシア文学にハマってたワタクシ。
どーしてもシベリア鉄道に乗りたかった
地図帳見て日本からペルスブルグまでの道のりを色々考えてたなぁと。
これが、「いだてん」で疑似体験できたんです
まぁね、私が海外行こうと画策すると
なんかが起こって今まで全部つぶれてきたので
今は妄想の世界で我慢します。
でー、今回のいだてん(いつもだけど)
さらっとだけど、きちんと歴史を抑えてて、あの時代のピリピリ感を感じました。
1912年と言えば「レナ鉱山事件」そして、元号が明治から大正に移る歳ですね。
これが4月で、四三君がシベリア鉄道に乗っかる5月の一月前。
その二か月後は日本の元号は大正になっちゃいますね。
アレクセイはまだシベリアかな?そろそろ脱獄する頃だと思うけど。。。
あ、脱線www
んーと、「いだてん」は大河じゃないと言われてますが
史実の偉い人や有名な人が主人公じゃないけど
維新後の世界史の中での日本と日本人を描いてると思う。
だから絶対大河ドラマだと思ってます。
。。。。あれぇ(^▽^;)
シベリア鉄道からダイス分脱線してるけどww
まあ、それもよしって事でw
さてさて、明日からまた新年度に向けて、会議会議会議な日が始まります。
会議しくなくちゃだけどね、資料やら何やら準備するこっちにの身にもなってくれ
つーか、大ちゃんでキャイキャイできる日をくれ
( ノ`ー´)ノ キーーーーー!
よし。
頑張る