おはようございます(≧▽≦)
と言っても、本当は深夜0時過ぎww
23時に帰り着いて、パパって書いてますw
さてさて、午前中仕事して、ダッシュで行ってきた久留米シティプラザ。
めっちゃきれいな劇場で音響も良くて、ここでオペラ聞きたいって思いました。
あ、ちゃんと2幕目開幕2分前に劇場に滑り込めました
クンツェ&リーヴァイコンビで唯一見逃してた『レベッカ』
2幕目からだったけど、もうもうしょっぱなからのトリハダでした。
原作を読んだのか、映画を観たのか、覚えてないけど内容は知ってるこの物語。
私的にはサスペンスだったんだけど、このミュージカル『レベッカ』はサスペンス色がとっても薄めで、ラブストーリー だなって思いました。
マチネ(2幕目)キャスト
マキシム・ド・ウィンター・・・山口祐一郎
「わたし」・・・・・・・・・・平野 綾
ダンヴァース夫人・・・・・・・涼風真世
他には、石川禅さん、吉野圭吾さん、今拓哉さん、KENTAROさん、tekkanさん、出雲綾さん、森公美子さんが出演。
わたし、平野さんを大塚さんと思いこんでて、涼風さんがシルビアだったら、吉野さんと禅ちゃん入れて『ダンス・オブ・バンパイア』 チームとか思いながら最初見てました(^▽^;)
けど、最初の「レベッカ」Ⅲで、上半身トリハダ
一気に物語の中に引きずり込まれました。
かなめさん本当にすごい
そして平野さんも負けてなかった。
佑さんは、うーん。。。
やっぱり年齢にはかなわないのかなぁって思いました。声が。
けど、やっぱり素敵
そしてそして、ソワレ。
今回のお目当ての、保坂知寿さん❤
ソワレのキャスト
マキシム・ド・ウィンター・・・山口祐一郎
「わたし」・・・・・・・・・・桜井玲香
ダンヴァース夫人・・・・・・・保坂知寿
ソワレの佑さんは、ちゃんと声が出てて、あ、お昼はセーブしてたのかなって思いました。
けどやっぱり、伸びやかさには欠ける印象。
でもやっぱり素敵
「わたし」の桜井さんは、乃木坂の人なんですね。
いやぁ、テレビほとんど見ないし(^▽^;)
本格的な海外ミュージカルは初だったのかな?
可愛くて、子供っぽさ?幼さが見えて、良かったんです。
歌えるし。
けど、2幕目は、まだ難しかったのかなぁと。。。
いるんだけど、ダンヴァース夫人とマキシムとの3人での場面になると、存在が透明になる感じでした。
今後に期待。
そしてダンヴァース夫人の知寿さん。
怖かったです。
カナメさんの夫人が、威圧感や威厳で屋敷を支配してるとしたら
知寿さんの夫人は、妄執とか、執着でジワジワと屋敷や人を侵食する感じ。
実際、カナメさんの時は上半身がトリハダ立って
知寿さんは、足からトリハダが来て、最後全身トリハダ。
私が「わたし」だったら、知寿さんの夫人の方が病んじゃうなって思いました。
あ、最後の炎上シーンでのかなめさんと知寿さんの
私が感じた違い。
かなめさんは、笑ってても、敗北して泣いてるように感じて、知寿さんは「レベッカの屋敷を他の女に渡すもんか」って思いと、彼女への想い(情念っぽく感じた)と一緒に朽ち果て様とする狂気の高笑いに感じました。
いないはずのレベッカと言う女性を通じた、「わたし」とダンヴァース夫人の戦い。
そして、レベッカへ向けた夫人の愛の終焉と、マキシムと「わたし」の本当の意味での始まりの物語なのかなって思いました。
全体的に、リーヴァイさんの音楽も素敵で、スッキリ観れて、後味も悪くない素敵な舞台でした。
うん。もう1回観たいな
という事で、ざっと感想終わります。
今日も寒そうですが、素敵な1日になりますように。