こんにちは(^-^)

 

久々の2連休1日目。

ダラダラ過ごしておりますデスw

大阪『1789』ももうゴールは目前。

大ちゃんがんばれーびっくりマーク

って事で、昨日の大ちゃんの写メ。

まぁね、キャーラブラブってなったのはあれなんですが

お陰でまたまた、ある『熱』が再燃してしまいました(^▽^;)

 

ある熱ってのは「オルフェウスの窓」

去年だっけ?一昨年だっけ?も再燃してたけどwww

 

なんで大ちゃん⇒オル窓ってなったかって言うと、

大ちゃんがクラウス(アレクセイ)に見えちゃったのです。

 

なので『1789』感想あげるついでに書いちゃいましたw

誰も読まないだろうけどねw

だってオル窓マイナーだもん。

ベルばら好きな人は多分オル窓あんまり好きじゃないと思し。

 

一応説明しとくと、クラウスとは、亜麻色の髪・鳶色の瞳のロシア人で、ドイツに亡命してて天才的なバイオリン弾く人。

使ってるのは亡き兄の形見のストラドドキドキ

ヒロイン・ユリウスの宿命の恋人さんです。

1部の途中で革命に参加するために、追いかけてきたユリウス振り切ってロシアに帰っちゃった人。

因みに私のちっこい頃の理想のお兄ちゃんwwww

 

でね、このクラウスの音ってどんな感じかなぁって想像してたんですが、最近これ!!って人を見つけちゃった音符

知ってる人は知ってるかな。

ネマニャ・ラドゥロヴィッチバイオリン

音がとっても色っぽくて、バイオリンを弾くんじゃなくて、バイオリンが歌ってる?そんな感じ。

本気で音に惚れちゃった照れ

 

んでもう一人。

デビット・ギゃレット。

ルックスがクラウスなんです~キラキラ

しかも使ってるのはバイオリンバイオリンストラドバイオリンバイオリン

彼の音はとても正統派だと思う。

 

んと、ネマニャ君は正統派路線行ってるけど、持ってるのはとっても奇抜で面白くて、物凄く訴えかけてくる(と私は思った)んです。

逆に、デビットはロックとクラッシクの融合的なものを追及してるけど、とっても正統派。

 

デビットのルックスに、ネマニャ君の音が合体したら、リアル・クラウスの出来上がり~(私基準www)

って、昨日の大ちゃんの写メ見て今、ネマニャの音に浸っております。

 

オルフェウスの窓は、実写不可能だと思ってるので、というかしてほしくない。

ので、昨日の大ちゃんと、ネマニャとデビッドで脳内再生してますww

 

それをいいたかっただけwwww

 

仮に、ここ読んで興味持たれた方がいたら、ネマニャ君の音はツベで検索してください。

(私の)クラウスのイメージのデビットはこんな感じ。

※画像はお借りしてます。