こんばんは(≧▽≦)

 

グラチャンバレー始まりましたねおんぷ

今回のチーム。

とっても堅実なチームだなぁって思いました。

初戦で、内容的にはう~んだったけど、ストレート勝ちしたしね。

明日はロシア戦。

頑張れー!!

 

てことで、ダラダラになってる(;´∀`)『I LOVE MUSICAL』の③

いってみよ~(^O^)/

 

えっとACT2のアイーダの次の曲からですね。

宣言通りほぼ箇条書きです。

 

ト音記号『あの日々』(あの日々) カン・テウルさん

韓国のオリジナルミュージカルなんですって。

 

ト音記号『星への願い』(10 ミリオンマイルズ) 岡田浩暉さん・貴城けいさん

インタビューで岡田さんが「練習初日に時間かけても4小節が覚えられなかった」っておっしゃってて、でも役が体に入るとすごく気持ちがいいって。

とってもきれいな曲でした。

 

RENTからは

ト音記号『ワン・ソング・グローリー』泉見洋平さん。

ト音記号『アイル・カバー・ユー』を泉見さんと岡田さんで。

RENTはね、ずっとご縁がなくて、でも曲は知っててって感じで、こんかい聞けて本当に嬉しかったです。

 

ウィキッドからは

ト音記号『あなたを忘れない』を増田有華さんと莉奈さんで。

うろ覚えだったんで、どったがエルフアバで、どっちがグリンダだったか最後まで思いだせなかった私(^▽^;)

何だかんだで、沼尾さんのエルファバの虜だったのにね。

けどね、西と東の魔女の絆を歌った曲は、作品思いだしてちょっとうるってしました。

ト音記号『人生を踊り明かせ』は大ちゃん。

( ´艸`)これはいっぱい書けるけどぉwwww割愛wwwwww

 

ここからはバーッて行きます。

ト音記号ロミオ&ジュリエットから『エメ』を坂元さんと莉奈さん。

ト音記号愛と青春の宝塚から『踊ってあなたらしく』を坂元さんと貴城さん。

ト音記号bareーベアーから『タッチ・マイ・ソウル』を増田さん。

ト音記号ロックオペラモーツアルトからは『殺しのシンフォニー』をカン・テウルさん。

ト音記号ルドルフ~ザ・ラスト・キス~から『明日への階段』を泉見さんと大ちゃん

ト音記号MOZART!から『星から降る金』を井上さん。

ト音記号greeからは『オープン・アームズ』を岡田さん。

そしてオーラスは

ト音記号ラ・カージュ・オフォールから『今この時』を全員で。

 

本当に盛り沢山で、観てない作品でも、その1曲を聞くだけで満足したり、よし見に行くぞって思ったりしました。

それに、まずこの人では聞けないなぁって言う人が、その曲を歌うって言うのも楽しいですよね。

サカケンさんとかww

『エメ』は、ロレンス神父がよぎっちゃうので(^▽^;)、目を閉じて、サカケンさんの声と莉奈さんの声に集中して聞けました。

いやぁ、白い衣装でコサージュつけてしっかり新郎ナ感じのサカケンさんでしたが、ごめんなさい<(_ _)>

 

あと、『殺しのシンフォニー』はサリエリ先生のあの重みとか狂気がズーンでした。

ダンスもね、すっごく好き❤

アンサンブルの吉本美里衣さんがすごく印象に残ってます。

んー。日本人が割とスパって感じの空気を斬るようなダンスするのに対して、この方の持ってるのは白人的な空間を抱く?包む?感じのダンスで、だから余計にサリエリの歌とシンクロして怖かったです。

狂気がぐわぁぁぁぁぁってくる感じ。

 

そしてそして一番言いたい井上智恵さんの『星から降る金』

歌い上げるところなんか、もうもうも鳥肌立ちましたビックリマーク

声は楽器って言うけど、なんでこんな旋律と歌詞とそして心情を、声一つで纏められるんだろうって思いました。

レオポルドから自立しようとしているヴォルフガングを後押しして、しかもレオポルドも納得せざるを得ない状況を作り出す場面で歌われるこの歌。

前後の情報がない状態で、客席を納得させるって、情景と一緒に自分と第三者の心情も伝えなくちゃいけないと思うんですよね。

MOZART!の中でも大好きなナンバーなので、私の思い入れもおっきくて、それでも鳥肌が止まらない状態に持っててくれた井上さんに大喝采です。

流石熊本の星←勝手に私の中でそうなってるwwww

 

ラストのナンバーも、大好きなラ・カージュ・オ・フォールから。

「ショーほど素敵な商売はない」じゃなくて、この「今この時」をラストに持ってくるのがにくいなぁって思いました。前からずっとこの曲でシメてたのかな?

ラ・カージュは来年も行く予定なので、このコンサートを思い出して、人間賛歌をかみしめようと思います。

 

ってとで、本気でグダグダになっちゃったし、インタビューも書いたり書かなかったりしてるけど、きっと他の方が詳しく書いてくださってると思うのでいいかwww

 

本当に素晴らしい時間でした。

またタイミングがあったら行きたいと思います。

それでは

ここまでお付き合いいただいてありがとうございました<(_ _)>

 

これでやっと大ちゃん書ける~爆  笑

 

おやすみなさいクローバーヒヨコ