昨日は、10時から16時まで歩き続け、全行程15キロメートル。←消えてた(^_^;)
帰ってきてからばたんきゅー



今朝も何か体だるいです。
何で15キロ?って思ったそこのあなたww ← ダレニイッテルww
タイトルの『青丹良し・・』でも分るかな。
はい。
昨日は、毎年恒例になっちゃった
『弾丸日帰りツアー』
in奈良に行ってきました~

~青丹良し 奈良の都は 咲く花の 匂うがごとき いま盛りなり~
の奈良。季節チガウケドwww
けどとってもお天気に恵まれてよかったよかった

私にとって初・奈良。
親戚いるのに全く行った事がなかった奈良。
行ってきましたよ~

超好きになって帰ってきました

初めに、唐招提寺行って薬師寺行って、奈良公園・興福寺に東大寺。
あ、電車の中から平城京も。
鹿さんとも戯れ(ひれ伏させ?ww)てきました。
いやぁ、今年は本気の行き当たりばったりになりましたw
まず、上本町に行って近鉄乗り換えでなら入りの予定が、1分差でバス出ちゃってて(;´∀`)
予定変更して、リムジンバスで直で奈良入り。
けど、発券機で買ったチケットが多く払いすぎてて、払い戻しの上買い直し(;´∀`)
PASMO持ってる子は、チャージしてないって空港内に戻ってチャージ機探し回るし(^▽^;)
中々楽しい滑り出しでした。
で電車出行く予定だったのが、バスでしょう?
唐招提寺迄行く道が良く分ってない(-_-;)
スマホに聞いたら、ナビちゃん素敵な道を教えてくれて(;´∀`)
「ここ、今使われてるのー

記念撮影って言う隠し撮りも全員背中でほぼ前の人しか写ってなかったw
でも、観たいねって言ってた垂仁天皇凌を観れました。
んとこれ

ここの遊歩道歩いてたみたいです。
ついでに、パンツやカーデに沢山草がついてきたwwww
舗装された道は畑はさんだところにあったみたい。
でやっとこさ唐招提寺
千手観音様に圧倒されました。
うーん。動きたくなかったなぁ。。。。
あと、苔が素敵で、苔マニアの子が大興奮。
ここに住みたいって言いよりましたwww
私も言ったなw
鑑真和上にもご挨拶して、今度は薬師寺へGO
すごく風が吹いてて、空間がバーって広がってて、スケール感がすごかったです。
薬師如来にお参りして、ちゃんと真言も唱えてきた。
で、やっぱりお願いしました。みんなの心が癒されますようにって。
そして続いては、本日本命の廬舎那仏に会いに東大寺に向けてGO
でもご飯食べてない・・・・
しかも、食べたいねって言ってたお店の名前も電話も誰もメモってきてない(;´Д`)
とりあえず奈良行こうって事で、移動しました。
けどおなかすいた。。。。。。
この時電車の中から平城京をみてみんな大興奮。
地元の皆さま、五月蠅くしてすみません<(_ _)>
奈良とうちゃーく
商店街に入ったけどお店の前は順番待ちの行列。
何かおなかに入れたくて食べたのはトルコアイス。
なぜに奈良でトルコアイス・・・・いいけどさww
結局チラッと興福寺をかすめて、奈良県庁横のカフェでご飯になりました。
でも、奈良ご飯食べてない。今度リベンジしてやる
あ、せんとくんも観た。登庁してたからか、裸んぼじゃなかったデス(笑)
さーてメインの東大寺です。
シカに突進され、スルーされ、人にぶつかりつつ奈良公園を昇って到着。
じゃんぱん♪
大仏様は本当におっきかったです。
大きさ的には、鎌倉大仏の方が大きいんだろうけどね。
フレーム効果だけじゃなくて、威厳とかそんなのが本当にすごかった。
でここには私の大好きな多聞天もいてね(●´ω`●)
阿吽の仁王さんもすごかったです。
そしてここでの帰り道に「鹿さんに襲われてみようゲーム」開催www
鹿せんべい買って、みんなで持ってみたら・・・・
まぁ、今まで無視してただろうってシカくんまでやってきてw
ご挨拶して、一匹ずつってないですね(^▽^;)
女子二人は追いかけまわされ、泣き入るしw
男子はそれ見て記念撮影してるしw
なのに、私は追いかけられもせず、シカだけに挨拶させて、せんべいを下賜しておりました。
LINEした後輩から「なんか変なオーラ出してたんじゃない?」って言われた
んなオーラ出してないもん。
みんなが上手に食べてくれただけだもん。
なーんてね。
鹿さんのお陰で、みんなおなかのそこから笑ってました。
さてさて、最後は「興福寺」
私のダーリン迦楼羅と数年ぶりの再会。(まえに九州国立博物館に来てくれたんです)
ずっーとお話してました。
列に並んですぐに迦楼羅なので、柱のとこから暫く迦楼羅をみてて列に入り、やっぱり列を抜け出して柱の所に戻るを繰り返して満足して出てきました。
もちろんイケメンの阿修羅ともご挨拶。
あとね、龍燈鬼にめっちゃ会いたかったので、直にあのかわいらしさを観れて嬉しかったです。
こんな感じで、今回の弾丸ツアー終了。
んー。始まった時はね、今回初参加の女子が、まだ震災から離れられなかったんですね。
何を見ても震災に繋げちゃうんです。もちろん笑いに交えてですけどね。
けど、次第に感想から震災の影が消えていきました。
彼女の同期で、去年から参加してる男子も色々悩みを抱えてたけど、帰りにはスッキリしてたし。
みんな浄化されたのかな?今年は奈良にしてよかったなぁって思いました。
さて、来年はどこに行くのか?
まだまだ参加したいって人がいるし。
本当に社員旅行っぽくなってきたぞ(;・∀・)
どこかで打ち止めにしないとね。
それでは、ここまで思い出にお付き合いいただきありがとうございました。
今日が素敵な一日になりますように。