こんばんは(*^-^*)

昨日の神回のトリゾ。
トラブったけど、やっぱり神回でしたね
ミツトーク最高
トミショとばばりょの阿吽の呼吸は最高
さらっと大ちゃんいじりがタマリマセンきゃーきゃー
来月、トミショにベンジしてほしいなぁ。

さて、そんなトリゾはオイトイテ(笑)
本日、南阿蘇方面に行ってきました。
どしゃ降りの中www

今回は218号線使って、弊立神社行って
宮崎県は高千穂の天岩戸神社にいって
最後は、上色見熊野座神社。

本当は、阿蘇神社迄行きたかったんですけど
私が緊急会議が夜はいっちやって(;・∀・)

てことで写真館ww

まずは弊立神社


雨ですわwww
でも、気持ちのいい空間でした。

そして、天岩戸神社その1



その2


神話の世界を体感できる感じ。
特にね、その2の真ん中(映り悪いけど。。。)
大きな岩の下に入ると、ものすごく頭が重くなるんです。
天照大神に天岩戸から出てもらうための会議和開いた場所なんですって。

そして最後。上色見熊野座神社



去年出来なかった、拝殿裏の大きな穴まで登りました。

結構近くに見えるんですよね、けど、登ったらまぁ。。。。
遠いは急だわ滑るわドキドキ><

。。。はい。なめてました(^▽^;)
完全にトレッキング状態で、割と神社行ってお参りするときって、お願いごとしないんですよね、私。
だけど、穴の所から降りる時は、さすがに「転ばずに下りれますように」ってお願いしちゃいましたwww

で、ランチは、みんなのリクエストで「ガレット」で。
今回は個室に入りました。
フェスブみると、震災で色んなものが壊れたり、倒れたりしてたんですが
復活して、客足も戻り始めてるみたいです。
ちょっと、お店の外観が変わっちゃってたけどね。
駐車場だったところが、全部塀に覆われてマスコットの柴犬君が走れるようにしてありました。
あ、写メこれね。



ワンコ可愛くないですか

犬小屋の反対側からお顔が出せるようになってて
サンキューって言って送り出してくれるの
めちゃくちゃ癒されました。

今回は、地震がとっても酷かったところまでは行けませんでした。
久木野・高森・白水村。その辺をウロウロしたくらいかな。
でも、五岳の一つ根子岳は、ボッコボコになってるし、山肌も崩れてました。
特に山肌が崩れているところは、人肌が抉られているような感覚があって。。。。
とても痛かったです。

震災から5カ月。
まだまだ余震はあるし、避難所暮らしの人もいらっしゃいます。
まだまだ色々あるけど、でも出来るところから、少しずつ前に進んでるなぁって思いました。

そうそう、上色見では、佐賀や福岡の人たちが参拝に来られてました。
本当にありがたいなぁって思います。

後輩も休みの日には、阿蘇行ってくるってドライブに行っています。
私も今度こそは、阿蘇神社まで足伸ばすぞー(`・ω・´)ゞ

と言う事で。
物凄く眠くなったので、この辺で。
あちこちで台風や大雨の被害が出ています。
地震もあっちに飛び、こっちに飛びしてるので
本当に、用心してください。

おやすみなさい