気を取り直して・・
キャストさんのつづきです。
まずは。。。
虎狼死家左々右エ門@富田翔さん
ゲームのコロシヤさんて設定年齢いくつなのかなぁ。
絵だけ見ると50代くらい?
しかもあの傷でしょ?
なんといっても、生でトミショの演技観るの初めてだからね。
で、やっぱり上手かったです。
私のコロシヤさんの印象は、冷静沈着で知的でした。
前半はそんなに出はないんですけど、ちょこちょこっと笑いをとっていって、
後半は仁義を重んじる冷徹さが前面に出てたかな。
台詞には知的さを感じるところってないんですけど。。。
これはトミショの持ってる雰囲気なのかなって思います。
そして、物販売男さん♪ (字、これであってるかな?)
面白かった~(*^▽^*) 何の紹介したかは忘れちゃったけどww
だって、始まったらエスニックな音楽流れて、合掌して「こっぷんかー」なんだもん( ̄□ ̄;)!!
思わず後ろ振り返っちゃったσ(^_^;) こっぷんかー⇒タイ⇒タイマレ⇒天使って連想しちゃって(;^ω^)
これ大ちゃん達も知らなかったんですよね。
音楽流れた途端、みんなザワってしたもん。
ワンプリ2の時PC越しに見てた売男さんを、生で見れて嬉しかったです。
そして、わだっくま。。。じゃなくて
御剣怜侍@和田琢磨さん。
あんなに舞台映えするとは思わなかった
もう、めっちゃ綺麗

手塚のスチール見た事あったけど、全然生は違う。
オバちゃんが所構わずラブラブ光線出すのすごく判る
コロシヤさんとナルホドくんのやり取りの流れで、猫のマネをするシーンがあるんですけど、冷静なまま「に・にゃぁ? ニャー」ってwwww
クールなまま、何んでこんな事って戸惑いながらニャーニャー言うのがすごくカワイくてギャップ萌え❤
んで、オバちゃんのLoveアプローチに、素のわだっくまが顔だすのも楽しかった♪
あ、でもでも、私持ってかれなかったよ<( ̄▽ ̄)>ドヤ
だからこれは浮気じゃないよねww
ね?大ちゃん
それと、大ちゃんとの芝居の相性いいのかなぁって思いました。
御剣と成歩堂の関係性もあるんし、わだっくまが御剣を掴んでるって言うのも大きいとは思うんですけど、大ちゃんのナルホドくんの熱量が、二人のやり取りの時に強くなる気がしたんです。
はい、全て私の感覚ですのでww
そして最後。
王都楼真悟@太田基裕さん。
もっくんぶっ壊れてました。あ違うな、王都楼がぶっ壊れてたんだw
私のもっくんのイメージとは全然ちがって、とっても面白かったです。
トノサマン・丙はもっくんイメージのままで、王都楼は
KISSのおじ様
たちのイメージでした。
なんかへヴィメタな感じだったの
んで、ナルホドくんに詰め寄られた時の豹変ぶりに、うっわーって思いました。
「ちっょと聞いてみるね」とか言って、ガクンってうんだれて。
顔が上がった時は表情自体が豹変して、空気も変わってました。
お顔もね、全部見せてくれたけど、左半分はすごい傷で。
メイクが王都楼の二面性をそのまま表してました。
初めは二重人格だって思ったけど、サイコパスとして作ってたのかな?
良心の呵責事態を感じない、嘘を突き通せる人格なんたなって思いました。
その上ちょっとアル中風味でね。
法廷にまでワイン持ってきてたしww
最後、判決が下りた時の自分勝手さが、なんとも哀れな王都楼さんでした。
よし。何とか終わった
初め書いてのとちょっと表現違うけど。。。
だいぶん端折ったけど。。。
観て思ったことは書けたかなぁって思います。
纏まらない感想ですが、ここまで読んで下さってありがとうございました。
それでは、明日も良い日になりますように(*^-^*)
おやすみなさい
って明日はトリゾじゃん
お仕事とっとと片付けて、早めに帰れますように。
それでは本当におやすみなさい☆彡
キャストさんのつづきです。
まずは。。。
虎狼死家左々右エ門@富田翔さん
ゲームのコロシヤさんて設定年齢いくつなのかなぁ。
絵だけ見ると50代くらい?
しかもあの傷でしょ?
なんといっても、生でトミショの演技観るの初めてだからね。
で、やっぱり上手かったです。
私のコロシヤさんの印象は、冷静沈着で知的でした。
前半はそんなに出はないんですけど、ちょこちょこっと笑いをとっていって、
後半は仁義を重んじる冷徹さが前面に出てたかな。
台詞には知的さを感じるところってないんですけど。。。
これはトミショの持ってる雰囲気なのかなって思います。
そして、物販売男さん♪ (字、これであってるかな?)
面白かった~(*^▽^*) 何の紹介したかは忘れちゃったけどww
だって、始まったらエスニックな音楽流れて、合掌して「こっぷんかー」なんだもん( ̄□ ̄;)!!
思わず後ろ振り返っちゃったσ(^_^;) こっぷんかー⇒タイ⇒タイマレ⇒天使って連想しちゃって(;^ω^)
これ大ちゃん達も知らなかったんですよね。
音楽流れた途端、みんなザワってしたもん。
ワンプリ2の時PC越しに見てた売男さんを、生で見れて嬉しかったです。
そして、わだっくま。。。じゃなくて
御剣怜侍@和田琢磨さん。
あんなに舞台映えするとは思わなかった

もう、めっちゃ綺麗


手塚のスチール見た事あったけど、全然生は違う。
オバちゃんが所構わずラブラブ光線出すのすごく判る

コロシヤさんとナルホドくんのやり取りの流れで、猫のマネをするシーンがあるんですけど、冷静なまま「に・にゃぁ? ニャー」ってwwww
クールなまま、何んでこんな事って戸惑いながらニャーニャー言うのがすごくカワイくてギャップ萌え❤
んで、オバちゃんのLoveアプローチに、素のわだっくまが顔だすのも楽しかった♪
あ、でもでも、私持ってかれなかったよ<( ̄▽ ̄)>ドヤ
だからこれは浮気じゃないよねww
ね?大ちゃん
それと、大ちゃんとの芝居の相性いいのかなぁって思いました。
御剣と成歩堂の関係性もあるんし、わだっくまが御剣を掴んでるって言うのも大きいとは思うんですけど、大ちゃんのナルホドくんの熱量が、二人のやり取りの時に強くなる気がしたんです。
はい、全て私の感覚ですのでww
そして最後。
王都楼真悟@太田基裕さん。
もっくんぶっ壊れてました。あ違うな、王都楼がぶっ壊れてたんだw
私のもっくんのイメージとは全然ちがって、とっても面白かったです。
トノサマン・丙はもっくんイメージのままで、王都楼は


なんかへヴィメタな感じだったの

んで、ナルホドくんに詰め寄られた時の豹変ぶりに、うっわーって思いました。
「ちっょと聞いてみるね」とか言って、ガクンってうんだれて。
顔が上がった時は表情自体が豹変して、空気も変わってました。
お顔もね、全部見せてくれたけど、左半分はすごい傷で。
メイクが王都楼の二面性をそのまま表してました。
初めは二重人格だって思ったけど、サイコパスとして作ってたのかな?
良心の呵責事態を感じない、嘘を突き通せる人格なんたなって思いました。
その上ちょっとアル中風味でね。
法廷にまでワイン持ってきてたしww
最後、判決が下りた時の自分勝手さが、なんとも哀れな王都楼さんでした。
よし。何とか終わった

初め書いてのとちょっと表現違うけど。。。
だいぶん端折ったけど。。。
観て思ったことは書けたかなぁって思います。
纏まらない感想ですが、ここまで読んで下さってありがとうございました。
それでは、明日も良い日になりますように(*^-^*)
おやすみなさい
って明日はトリゾじゃん

お仕事とっとと片付けて、早めに帰れますように。
それでは本当におやすみなさい☆彡