こんばんは(*^-^*)

皆さんインフルエンザは大丈夫ですか?
私はいたってピンピンしております。
ただ、今現在、職員の体調不良が相次いでまして。。。。
勤務変更に次ぐ勤務変更で、ただいま8連勤の真っただ中です♪
おかげで2連休なくなってしまった。。。
昨日は夜勤になっちゃって、前々から決まっていた事務局の総会の司会と会計報告と。。。って目が回っちゃったσ(^_^;)
おかげで、自閉症の子供たちの思春期のコュニケーションについての講演が聞けませんでした。
残念(_ _。)

さてさて、タイトル「せいだいに」に続くのは・・・

はい。盛大に浮気してきました~キャッ*m

大ちゃんごめん<(_ _)>

睡眠時間3時間。
8時半ダッシュを条件に呑んだ夜勤だったけど、寒さで車が氷ついててΣ(・ω・ノ)ノ!

バケツでお湯をぶっかけて、職場から熊本駅へ猛ダッシュダッシュ
行ってきました
『岡幸二郎プレミアムコンサートwith九州交響楽団』

ホント素晴らしかった
ホールも、オーケストラも岡さんもゲストの小鼓音さんも、万里生くんもコーラスの皆さんも!!!
そしてそして、指揮者の竹本さんも!!!!

このコンサートが、S席1万円で聞けるって、お得すぎる
一緒に行った一人は、『ミス・サイゴン』で岡さん観てるけど、もう一人は初岡さん。
私の岡さん語りだけで、チケット取っちゃった人なんです。
その二人が、大感動してくれて、誘ってよかったな~

そうそう、シンフォニーホール内も探検?しましたよ♪
今回は1階14列目のど真ん中の席を取ったんですけど、2階席でもよかったなぁって思いました。
けど
やっぱ、今日の席が良かった
だって、岡さんの真ん前で、何度も目があった(気がした)んだもんきゃー
それに、声にも音にも心地よく包まれるしね。

さて、プログラムです。
一幕
『序曲』 マイ・フェア・レディから、君住む街と踊り明かそう

ア・ニュー・ライフ  『ジキル&ハイド』
愛せぬならば  『美女と野獣』
ブイ・ドイ  『ミス・サイゴン』
僕の願い   『ノートルダムの鐘』
ユール・ネバー・ウォーク・アローン  『回転木馬』
ザ・ファントム・ジ・オペラ with 吉岡小鼓音  『オペラ座の怪人』
明日への階段   『ルドルフ・ザ・ラスト・キス』

二幕
ディス・イズ・ザ・モーメント  『ジキル&ハイド』
君の歌を聴けるまで  『ラブ・ネバー・ダイ』
夜のボート with 吉岡小鼓音   『エリザベート』 
闇が広がる with 田代万里生  『エリザベート』
すべては幻  『ウーマン・イン・ホワイト』田代万里生
夢やぶれて  『レ・ミゼラブル』
スターズ   『レ・ミゼラブル』
アンセム  『チェス』

アンコール

ワン・デイ・モア   『レ・ミゼラブル』
タナボタもコレで締めてたから、予想はしてたけどやっぱり嬉しい♪

でした。

人の記憶ってすごいですね。。
序曲で『君住む街』が流れた途端、岡さん好きになった時の感覚とかが、バババーって甦ってきて、ポロポロって涙出ちゃった。

選曲もたまんないですね~
出演した作品以外の曲も、あ、石井一孝さん繋がりだーハートとか。なんせ朋友ですから♪
おお石丸幹二さんだ~ハートとか。四季繋がりだし♪
私的欲望を満たしてくれたりとかキャーキャーキャー
あ、↑これは『エリザベート』です(*´▽`*)
すごく岡さんでトートが観たかったんですよね。
声質はフランツ・ヨーゼフ向きなんですけどww
絶対、凝りに凝ってトートを作ってくるだろうって、勝手に岡トート妄想してました犬?

それと『レ・ミゼラブル』から【夢やぶれて】を選曲したのは、きっとファンティーヌとして舞台に立てなかった本田美奈子さんに対する想いからだろうな。。とか。
岡さんの想いは推測しかできないけど、きっとそんな想いもあったんだうなって思いました。

印象に残ったのは、【スターズ】を歌うときにケアード氏に付けられた演出のお話でした。
「【スターズ】は星へのラブソングだ」と。
私は【スターズ】は、ジャベールの決意表明だと思ってました。えーと、神への誓いかな?
でも、そんな裏話のあと改めて聞くと、岡さんの歌い方がちがうなぁって思えました。
時間出来たらライブCD聞きなおそうと思います。

全体的な印象は、オーケストラが情景を表現して、歌い手(主に岡さん)は心情を表現していたように感じました。
目を閉じるとそれが顕著で、各作品が次々に脳裏によみがえってくるんです。
えーと、ライブCDを聞いている感じと言えばいいのかな?
俳優が演じているときの感情が、ちゃんと伝わってくる歌い方と、その場面が展開されていく感じですね。

出番は少なかったけど、重厚なソプラノが健在な小鼓音さんと、若々しい万里生くん。
コーラスの皆さんも、その情景・心情を表現してくれて、鳥肌立つやら、涙腺ゆるむやらでした。
本当に素敵な時間が過ごせた~おんぷおんぷ

そう、指揮の竹本さん。
大好きです。
歌わせるんじゃなく、歌う指揮者だと思いました。
指揮が楽器と一緒に歌うんです。
本当に音や声と戯れるのが好きなんだなーって思いました。

ステージ解禁初日
はぁ。。。良い解禁になった≧(´▽`)≦





えーと、懺悔します3

初岡さんだった、お姐さまに
「今。目の前に大ちゃんと岡さんがいたら、どっちに飛びつく?」
って聞かれて、速攻「岡さん!!」って答えてしまいました。。。orz

違うんだよ、大ちゃん

コンサート終わったばっかりだったから、勢いなんだよ

感動しまくったからだよ

大ちゃん、ごめんなさい土下座