こんばんはニコニコ

今日は何の日はてなマーク

そうカトルズ・ジュイエ(7/14)ビックリマーク

フランス革命記念日ですね~(‐^▽^‐)

あと、オスカル様の命日 ← これはフィクションwww

私の周りはこの事知ってる人が少なくて。。

「今日は、カトルズ・ジュイエだね」って言ったら

「ケーキ屋さん?」って返ってきましたwwww

あるんですよ、カトルズ・ジュイエって言うフランス菓子のお店が (← 美味しいですよん♪)

だから、みんなそっちに思考が行っちゃうwww



1789年。今から225年前。
自由・平等・友愛の旗印のもと、戦って自由や平等、生存権を勝ち取った人たちがいたことを、たまには思いだしてもいいんじゃないかって思うんですけどね。。。(。・ε・。)


共和制と立憲君主制のどちらが安定しているかって言うのは、また別の話。


で、フランス革命の話をしてたら、自然に人権や差別の話になって行きました。
そして、「害」って言う字を使うのは差別だって言うのは、何かが違うんじゃないかって話に行きつきました。

人それぞれ考え方はあるので、どちらが良くてどちらが悪とは言えないし、否定もしないんですけどね。

まあ、そんな話になったとww

私ね、以前に聴覚障害を持った方のブログを読んでたんです。

その方がこんなことを言っておられました。

「私は生まれた時から耳が聞こえない。でも、私にとってはそれが当たり前。」

「健常者の人たちから『大変ね』『かわいそう』って言われるたびに、自分はかわいそうじゃないって思っていた」

って。


目からウロコでした。


それからかな~納得

彼等を「障碍者」の枠じゃなく、障碍も含めて自分と変わらない人として受け止めるようになったのは。

上手く言えないんですけどねわー


あれ?

なんか、まじめな話になってるぞwww

宝塚の話にもっていこうとしてたのに何でだうーん(汗)

収拾つかないんで、この話終わり〆



そして明日は7/15日。

熊本市はお盆です。うちの実家は8月盆なんですけどね。

それで今日お盆行事の準備をしてきました。

お坊さんが来てお説法があります。

体育館のステージにお仏壇をセッティングしてたら、鈴が目についてwww

今まで気にもせずにセットしてたんですけど、そこは、ほら~いひひうひケケケ

殺生石見てるわけじゃないですかwww

「ふぅ~」を思いだしちゃって、やっちゃいました ←バチあたりなΣ\( ̄ー ̄;)

鳴りましたよ~音譜

私心がきれいだったんだwwwww

ってたわいない話でしたwww


今年は帰省日がずれてるので、お盆に実家に帰れないかもです。

なので明日は、自分ちのご先祖様に向けても、手を合わせようと思います。



纏まらない事をくどくど書いちゃったてへぺろ

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。



皆さん、良い夢をきらきら