再びこんばんは♪

30階のラウンジで、夜景を肴に飲んできましたワイン
もちろん、上司のお・ご・りラブラブ




さて続きです((* ̄ー ̄)


炭団坂を過ぎて、菊坂に戻る途中で

ここを発見!!

だから地図見なさいって(笑)

はい、菊坂下住居


すごく狭い路地で、雰囲気も良かったんです。
石畳でね♪
でも、実際にここで生活されてる方たちもいらっしゃったので、写メは遠慮しました。


この階段の下に、手押しポンプつきの井戸もありました(・∀・)

五月とメイちゃんが使ってそうwww
まっくろくろすけマックロクロスケまっくろくろすけ出ておいで~にひひ

そして、再度菊坂に戻って、ここ^^

わかります?


これならわかるかな(*^.^*)

樋口一葉も利用してた?らしい
伊勢屋質店です。
趣ありますよね~

今日めっちゃ暑かくて、その上、歩き回って汗ボタボタだったので、ゑちごやさんに入って、クリームあんみつ食べました(≧▽≦)

バナナちょっとかじっちゃったwww
甘すぎず、とっても懐かしい味でした♪


最後に桜木神社

ちゃんと参拝してきましたよ

この隣にはお稲荷さんもありました。
こじんまりしてるけど、夕方に行っても、良い感じの神社でした(*^▽^*)

これ、鶏はてなマーク
神社で飼われてたヒヨコ

ファイヤーハウスは覗いたけど、ハンバーガー一人で食べきる自信なくて(T_T)
覗いただけでした。
カワイイお店でしたよかお


今日は、菊坂から本郷三丁目・四丁目・五丁目を歩き回ったんですけど、路地裏散歩、はまりますよ~きゃっ
もっと時間があったら、この界隈の坂全制覇したい!!

研修終わって、その足でいったので、お靴がローヒール。。。
できるだけ歩きやすいものを選んだんですが、帰ったらマメだらけでしたううっ...

もし行かれるなら、スニーカー必須です(笑)


ちょと好きなお家も載っけとこキラキラ

近代建築と、木造建築。昭和(それも大正から昭和にかけてかな?)の雰囲気が混在する、本郷三丁目路地散策。
楽しい時間でした≧(´▽`)≦

今度来るときは、もっとディープに探索するって、右の拳を小さく握ったwww

矢一朗さんが顔出したとこで、本郷三丁目ギイ散歩(笑)終わりまーす。

明日は熊本に帰る日飛行機

その前に、帝劇へ行ってきます(*^ー^)ノ