こんばんは^^


朝は雨模様でしたが、夕方はこんなにきれいな夕焼けが


ちっちゃwww

1401103179151.jpg



今日は早く帰れたので、見れた夕焼け


まあ。。。ほとんど太陽は落ちてるけどwwww




今ですね、ウィーン版のエリザベート見ながらこれ書いてます。


(あ、歌詞全部頭に入ってるんで、書きながらでも全然ok)




アメンバーさんのブログ読んだら、無性に見たくなって( ̄▽+ ̄*)



宝塚版は初演の雪組、星組って持ってたけど見れないんですよね~orz


だってVHSなんですもん(;´▽`A``




ウィーン版はおどろおどろしくて、「死」の世界で「生」を再現してる感じ


宝塚版はロマンティックで、東宝版はウィーン版と宝塚版の中間かなって思います。


皆魅力的で、それぞれ好きなんですが、歌の言語はドイツ語の方が好きです。


子音の歯切れの良さが曲にあってるな~って思うから。



翻訳ミュージカルって、音数に日本語をあてていくの難しいから、仕方ないんですけどね。






一昨年、梅芸であったウィーン版のコンサート観に行きました。


マテは東宝後すぐの来日で、ルカスもアンドレさんも来てくれてね音譜


何より、マヤさんのラスト・エリザが観れてよかったよ~ニコニコ





東宝版のエリザベートは山口さん中心でチケとってて、最近は杜さんも参加してて(-^□^-)


(杜けあきさんは私を宝塚にはめた人ラブラブ)


キャストさんはその辺に重点おいてたんで、武田君とか城たんとか見逃してるんですよね~ザンネン…。



で、マテが参加するって分って観に行ったら、なぜか出演してない大ちゃんに落ちてたっていうねwwww









。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。









う~んう~んう~んう~んう~んう~んう~ん







大ちゃんのトート閣下が観てみたーーーーーい!!






てか、端役でいいから、一度小池先生と組んでみてほしいな~って思います。



歌唱指導に林あきらさんもいるしね('-^*)/


そして、いつかトート閣下ビックリマーク




エローく、濃いーくwwww


エリザとルドルフを黄泉の国にいざなってくれると思うんだけどなー( ´艸`)


って、願望書き散らして終わりますwww


明日はお昼からなので、次は宝塚三昧しますかね~にひひ