おはようございます(=⌒▽⌒=)


今日も良いお天気です晴れ


桜はほとんど散って葉桜の状態ですが、まだ椿や山茶花も咲いてて、なかなか華やかな季節ですね音譜


3月下旬の桜ですが、いい感じに撮れたので。。。ドゾどうぞ


これこれ^^
1397054825812.jpg

手前のは指じゃないですよあせる

スマホのレンズに偶然落ちた桜の桜です


なかなか、素敵に取れて大満足でございます。( ´艸`)




新年度も明けたばかりなのに、すでに運動会の練習が始まっている、うちの職場(-゛-)


毎度素敵な時間に帰宅して、絶対太る~と変なテンションでご飯を食べて寝る生活が継続中ですwwww


昨日の記憶は「携帯充電しなきゃ・・・」で途切れておりました(^▽^;)


いま中々皆さんのところにもゆっくりお邪魔できなくて、ペタとかいいねばかりですみません。


でも昨日、嬉しいことがあったので、ちょっと書きに来ました。



今、発達障碍の子供たちに関わってるんですが、就学前から見てる子が3年生になりましたクラッカー


2年間、自然の中で経験を増やして世界が広がるように、自分が子供のころしていた草花を使った遊びや、デンジロウ先生っぽい事をしてたんですよ。


基本的に飽きやすいので、興味が無くなったら次の興味の対象を探したりして(^_^;)

飽きても継続を強いないようにしていたんです。


そしたら昨日「先生、泥ぐりぐりしたら着いたやつしよう」と言ってきたんです。



すぐに砂鉄集めの事だとピンと来て、磁石を出して「これやろ?」と言うと、とても嬉しそうに頷きました。

1年前の今頃「マジックだよ~」と、やってみせたら思いのほか食いつきがよく、2週間ほど砂鉄集めをしたことを覚えててくれたんですよビックリマーク


なので、復習として「黒い粒粒は何だった?」と尋ねると「車とか作るやつ」との返事でしたwww

本人は「鉄」って言いたいんですよ(笑)

でも出てこないので、以前私が説明した例えの中で覚えてる事を返してくれたんです。


飽きっぽいし、すぐに忘れるしwww

なにか少しでも残ればいいかなと思っていたので、まさか覚えててくれるとは思わず。

まして楽しい思い出として本人の中に残っていたとは!!


情緒的には安定してきて、友達とも上手く関係が取れるようになった事は解ってたけど

やっぱり、今どきの子供の遊びはゲームなんだな~って、ちょっと寂しくなってたんで


泣きそうになったよしょぼん



やっぱ自然から学ぶ事、そして経験って大事だなって、彼に教えてもらいました。


これからも一緒に成長してこうねニコニコ



さて、時間切れです。



今から運動会の練習と、昨夜し残した仕事片付けにいってきます( ̄▽ ̄)=3


皆さんは素敵な一日をチョキ