ツアー中の移動時のバス車内で荷物や、脱いだ上着が邪魔な時にはバッグハンガーが便利。
2024/01/10に「S字型フック」の事を書きましたが追加情報です。
Link→
イタリア旅行の必需品 | one-smile-lab-blogのブログ (ameblo.jp)

トイレの室内にリュックや荷物を置きたいが床は綺麗ではない。フックもない。
スーツケースに手荷物を引っかけておきたい。
移動のバス車内で荷物も脱いだ上着も邪魔な時にはバッグハンガーが便利。

一番有名なバッグハンガーはClipa2(耐荷重15Kg)ですが、並行輸入品でも¥3,000円以上はします。


Link→
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%912&crid=1WA5KKQC9E58E&sprefix=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%2Caps%2C169&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_4

 

 


百均で売っているバッグハンガーは耐荷重は数Kgまでですが、seriaで売っている、SOLOX アウトドアフックLは一体式の金属製なので、なんと13Kgまで吊るすことが出来ます。
機内に持ち込める手荷物の重量は10Kgまでですからリュックなどは余裕で引っ掛けて吊るすことが出来ます。
折り畳み式ではない無骨な製品ですが、SOLOX アウトドアフックLは、厚みが3mmほどしかありませんので、手を直接汚さないで便座やフタを起こす便座ハンドル(便座取っ手)としても使えます❗️

SOLOX Outdoor Hooke L
サイズ:
幅50mm x 高さ89mm x 厚み3mm
製品情報では耐荷重13Kgとなっていますが20Kgは余裕だと思います。
Link→ 
https://watts-online.jp/products/21727

 

 


これで¥110-はお勧めです❗️
2024/01/22記

 

↓こちらもよろしくお願いいたします。