なんて思うことがたまにある。

自販機がそこらじゅうにあって、トイレは便器が程よい温度を保ってくれるウォシュレット。毎月新商品や限定商品がポンポンでてきて、ファッションやメイクのトレンドはコロコロ変わる。

そんな日本は人を飽きさせないことにかけては長けていると思うけど、

あの細身思考 がすごい怖い。

小さい頃はバレエに打ち込んでいて少食だったので食べても踊ることでカロリー消費するし、太ってはおらず細身だったほう。

しかし、なんせ、3年ニュージーランドに住んでいるわけで、 その前からもイギリスに行きドイツに行きとちょこちょこ国内外を行き来していた私。 ガタイが良い。 肩幅は広く、Aライン体系。

ストレスがたまるとよく食べる癖がある。(しかも夜遅く。) その上バレエ止めて以来カロリー消費することがなくなった。

しかし、着痩せしやすいタイプなのか、158cmで60kgちょい手前だと言うと、よく驚かれる。そして、よく乗っかると「すごい重い」と悲痛の声をあげられる。もはやただの漬物石( ̄▽ ̄)

まぁ、すぐお腹がカップケーキ型で体型がわかりやすいニュージーランド人の太り方とは違うからね。

しかし、こう太っていると、いかんせん脚が太いとロングブーツがはけなかったり、細身のデニムがはけないわけで。

もう日本の買い物では不便をよく感る。


なんで日本人てあんなの細いんだ?160近い友人も、46kgぐらいしかないと聞いたときは「なんだそれ((((;゚Д゚)))))))」って思った。

しかし、それが普通な日本。
女性は皆細くて、ファッションに敏感で、年老いていくことで得る色香より、胸や足を極限まで見せることによるセクシーさを美とし、年老いて得る今までの経験や人生からの大人の女としての魅力より、いつまでも20歳!いつまでも若若しく可愛く、をモットーとする日本の美意識。


そんなところで私は来週からクラスのである。

来年の1月には中学校時代の同窓会もある。

よく学年に絶対一人はなぜか居るおデブちゃん、もしやt今度の同窓会で私がその役になってしまうのではΣ(゚д゚lll)

47kgの友人が炭酸水だけで生活してダイエットするというていた。60kg近い体重の私、どう痩せよう…。

兎も角、1月の同窓会に向けてダイエットをひっそりと決意したスナフキンだった。