昨日、図書室で友達としゃべっていた時、
Formalの話しになった。 Formalが終わって数か月、次のFormalは来年。
でも、女子の間では来年のformalが終わるまではずっと話題。
「来年のFormal行く?」と聞かれ、 「いや、もうこりごりよ。」と答えたのだが、友達二人は「もちろん相手がいたらだけど。。行きたいわよね。」とっていた。
まぁ、ドレスとか、車とか、Dateとかこまごました話はすっ飛ばし、
男子が女子をどうやってみて(査定して)いるのか。
Formalに誘う女子の選びかたについての話になった。
で、そこでMちゃんが話し出したのがS君のこと。
このS君、彼の親友なのだが、このSと彼、どっちも完ぺき主義者というか、プライドが高いというか。。。「パーフェクト」「ゴージャス」「ステイタス」「リッチ」そういうイメージをキープするのに重要視するちょっと癖のある男子。。。
(まぁ、いい子でもあるんだけどね。。。)
さて、Mちゃん曰く、話題に女の子の名前が出たら、S君はいつもこう聞くらしい。
「what is she looks like?」
要するに、ブロンドだとかスキニーだとか、そういう外見でしか女子を見ないやつ。(byMちゃん)
で、このS君がformalの相手に求めていたものは「gorgeousなgirl」
で、選んだのはSちゃん。
このSちゃん、とてもかわいらしく、フレンドリーで社交的で明るい素敵な女の子なのだが、Formalの後、SくんがMちゃんにふとこぼしたらしい。
「Sはすごく良い子だけどゴージャスではない。。。もう誘わないと思う。 次はCかAちゃんを誘うよ。」
CもAも学年の中でも特に目立つブロンドの女の子やんけ。。。
そうか、ブロンドがいいか。。。ブロンドがゴージャスなんか。。
そういえば、Jもふくよかなブロンドちゃんにデレデレしていたっけ。。。(ーー;)(彼がスナフキンの腰から手を放した後、「スナフキンはスキニーすぎる」と男子友達に漏らしているのをばっちり耳にした。。色々観察した結果、ブロンドでふくよかな子が好きらしい。。。。)
しかし、女子側意見とすればSちゃんは十分女性としてゴージャスだった。
ダークブラウンのカールした髪もとてもきれいだった。。
パープルのドレスをエレガントに着こなしていた。
文句なんてない。
しかしS君は「gorgeous」というものを求めていた。
いったい何に不満があるというのか。。。
あえて不満があるとすればS君の全く似合わない「ゴージャスじゃない」バナナヘアーと「ゴージャスじゃない」シルバーのスーツのほうである。
Mちゃんは言った。
「たいてい男子はスキニーでブロンドのホットでゴージャスな子を好む。
ブロンドかどうか、ホットか、ゴージャスかで女子を査定するのよ。。。
しかもスキニーだけじゃ振り向いてくれなくて、グラマラスも同時に女子に求める。 中身じゃなくて外見ばっか!あぁ腹立つ!」
なんだか色々、面倒くさいなぁ。
そう思った午後だった。