結局、昨夜髪の切り方を調べ、
「ともかく縦にハサミを入れればなんとかなるだろう。」という結論に至りまして。
ホストママに決意表明したところ、
「まぁ、怖いけど、したいならしてみたら?責任取らないけど」と言われ、
ほんならやってみよう!
ま、失敗したらサロンに行けばいいし。
てことで、プロではないし、ヘアカット用のハサミなんてこんな田舎じゃ売ってるわけもないだろうし、まずハサミを買いに行くのが面倒臭いスナフキン(←グータラ)は筆箱の中から折りたたみ式のハサミを取り出して、シャワー浴びる時に自分で髪をジョキジョキ切りました。
多分5cmくらいは切ったんじゃないかな…。
結果、いたって普通な、ちょっと変化もだけど…前とほぼ変わらない見た目になりました。
ダメージ部分がなくなって、髪が少し短くなった以外は以外は特別変わったわけでもないような…。
と思ったんだけど、後ろ髪が長いかな?
と思って切ったら異様に自分で切った感が出てしまって…。
丁度今日、クイーンズタウンのヘアサロンから日本人の髪に慣れてる人が一人いて、65ドルからカット可能とメールの返信が来たので、そこに行って毛先を揃えて軽く髪をすこうかと思案中。
てわけで、日本人に頼めば$96ほどかかったヘアカット。
自分で切ったら$0
でもやっぱり65からならイイかもと。
ヘアサロンが気になっているスナフキン。
「ともかく縦にハサミを入れればなんとかなるだろう。」という結論に至りまして。
ホストママに決意表明したところ、
「まぁ、怖いけど、したいならしてみたら?責任取らないけど」と言われ、
ほんならやってみよう!
ま、失敗したらサロンに行けばいいし。
てことで、プロではないし、ヘアカット用のハサミなんてこんな田舎じゃ売ってるわけもないだろうし、まずハサミを買いに行くのが面倒臭いスナフキン(←グータラ)は筆箱の中から折りたたみ式のハサミを取り出して、シャワー浴びる時に自分で髪をジョキジョキ切りました。
多分5cmくらいは切ったんじゃないかな…。
結果、いたって普通な、ちょっと変化もだけど…前とほぼ変わらない見た目になりました。
ダメージ部分がなくなって、髪が少し短くなった以外は以外は特別変わったわけでもないような…。
と思ったんだけど、後ろ髪が長いかな?
と思って切ったら異様に自分で切った感が出てしまって…。
丁度今日、クイーンズタウンのヘアサロンから日本人の髪に慣れてる人が一人いて、65ドルからカット可能とメールの返信が来たので、そこに行って毛先を揃えて軽く髪をすこうかと思案中。
てわけで、日本人に頼めば$96ほどかかったヘアカット。
自分で切ったら$0
でもやっぱり65からならイイかもと。
ヘアサロンが気になっているスナフキン。