学期最初の日は、留学生にとって大きな日である。

なぜなら初めて顔合わせを行うから。

と言っても、顔合わせなんてかたっ苦しいものではなく、単に事務所で朝くつろいでるところへ緊張した面持ちの留学生がマネージャーに会うために来て、互いに自己紹介するだけのフラットなもの。

でも、実はこの数分で、スナフキンは相手と今後どう接するかをほぼ決めちゃいます。

もうね、第一印象でどんなこなのか見抜くのは得意です。
自分と波長が合うかすぐ見抜く!笑

もちろん自分も第一印象を相手に与えるわけだから気をつけます。

明るく笑顔で
会話を絶やさずに
ハキハキ喋り
テキパキとこなす
握手は立ってしっかり交わす

例のおしゃれな彼に恋して以来、以前よりおしゃれやマナーにも気を使うようにもなったスナフキン。

見た目ってとても大事なんです。
相手に与える印象も大きく変わるし、自分を表す一番ストレートな方法。それにきちんとすると、何と無く、シャキッとするスイッチが入るというか、自分に自信がつくんです。

新しい留学生=恋の芽生え
なんてそんなものはもう期待しませんが…。(イケメンにであったためしがない…)

でもやっぱりどこに出逢いがあるかわからないし、一応彼の前ではきちんとしたい。

新しい留学生にもいい第一印象を持ってもらいたい。

てことで、握手の時に見られる爪をせっせと磨いて形を整えたとある日の休日。

手はもちろんのこと脚や腕の乾燥対策にKiwiにも人気フレィヴァーのボディバターを買い。

笑顔に大事な歯のお手入れに日々ホワイトニング。

大事な日はガムをかむ。

どの季節でも使えて、どのファッションにもぴったりで、どんなシチュエーションにも使える最高のハンドバッグは昨日購入したばかり。

もちろん、こっちで暮らす以上休日でさえ他人に見られるわけなので、日々洋服も靴も自分が最高だと思うものを身につける。

スナフキン、買い物も自己投資の一部だと思っています。

と言ってもショッピングホリックの女の子みたいにクロゼットいっぱいに靴やカバンをガバガバ流行りに乗ってたくさん買うんじゃなくて、自分が本当に身につけることによって自信を持てるものを一つ選んで買うかたち。

一つで十分。別に高くなくてもいい、たくさんはいらないんです。
その分選ぶ時は慎重に吟味する。
すると愛着がわくし、長く使おうとする。

スナフキンの場合はどうしても欲しいと思うものの値段が高いことが多いのだけど、その分身につけることによって自信が湧いて堂々(偉そうにって意味ではないですよ。)と振る舞うことができて、ながーく大事に使います。

自分のシャキッとスイッチ。
スナフキンは形からのタイプ。

皆さんはどうですか?