さむい!!!!((((;゚Д゚)))))))
隙間風尋常じゃない!
今日は木曜。
明日はとうとう前日、金曜日。 そして明後日は当日、土曜日。
ドレスだけじゃ寒すぎてスナフキン凍え死んでしまう! 当日は暑くなるといいなーなんて思うけど、もう寒くしかならないだろう…。(-ω-;)
今日のtutor timeはHouseのダンスレッスンでした。 男女で輪になって最初はドラマクラスの先生の振り付けで踊って、あとはフォークダンスのもっとFormal版みたいなのを踊るという流れ。
しかし、 ダンスクラスに今日まで行っていなかったスナフキンがちゃんと踊れるはずもなく。
手を相手のどこに置くべきかもわからず、男子と前の子を見ながらなんとか足をドタバタ、体をクルクルしておりました。
ペアを組む男子たちはドタバタ動く小さなアジア人に皆困惑顔の苦笑い。 いや、本当、練習サボってて…ごめんなさい(-ω-;)
「ロングドレスを買っておいてよかった。」
そう心の底から思ったスナフキンであった。
明日は学校終わったらホストママのお迎えの車にドレスや靴、化粧道具にネイル道具、着替えを積み、お家へ行って、2泊3日のホームステイ。
だから今日中に荷造りしなくちゃ!
当日は髪と慣れないメイク、彼との連絡だけで一杯一杯になっちゃうと思うので、ドイツちゃんと自分のネイルは明日のうちにしちゃう予定。
できることは早めにしておきます。
ドイツちゃんはくるぶしブーツなのでフットネイルはしないけれど、スナフキンはオープントウなので足の爪にもペイントするの。
それと、髪型、メイクの再確認兼試験をホストママにしてもらう予定。一応不合格もらったときようにメイクは2、3通り、髪型も3、4通り用意しております。
一応最有力候補は以前言った通り夜会巻き。
「私的には簡単だし好きだけど、地味よねー」と、学校の事務所で事務所のマダム達と話していたら、事務所の一番のマダムから「地味だけど、とてもいいんじゃないかしら?」と長年Formalの写真などを見てきた彼女が言うのだからいいだろう。 ってことで少し安心。
事務の先生に補習をいつも頼んでいるスナフキン。 マダム達から聞くにはスナフキンは彼女のお気に入りらしい。
てことで、事務所ではもう顔パス、話題のスナフキン。「写真楽しみにしてるわー」と満面の言われたのだが…あまり期待されても困るのである…。
スナフキンは基本「Simple is the best」がモットーなので今回のFormalでもシンプルに、地味にする予定。
派手にKiwiとかの子がするのは大丈夫だけど、日本人がすると夜のお店になっちゃいそうなのでね。(←勝手なイメージだけど。) 「地味」をモットーにしたいと思います。ドレスも光沢のないものにしましたよ。
しかし、やっぱりシンプルすぎるのも逆に派手の中では浮いてしまうので、夜会巻きの際に、両サイドにシンプルな編み込みを入れるパターンも考えているスナフキンである。(ま、黒髪が編み込みしてもあんま見えないんだけどね。)
当日は、ホストママがドイツちゃんをありがたいことに送ってくれるらしい。
スナフキンはパートナーの都合のため、早めに準備をして、スナフキンの準備が出来次第迎えに来るという彼の車に乗って彼の友人の家のパーティーに彼と参加し、そこから直でFormalにも行きます。
むっちゃストレス溜まりそうなハードスケジュール。
知らない人の家だけど、「スナフキンの友達のOOちゃんもOO君もいるから大丈夫だよー。」と彼が教えてくれたので、一応行くことにしました。OOちゃんはあまり得意じゃないが、OO君が来るなら大丈夫だろうということで。
というか、そこで一緒の車に乗る子と合流して行くらしい。
ホームパーティー自体には別に行かなくてもいいんだけど、行かなかった場合はパートナーが街を往復して迎えに来るか、ホストママに送ってもらってパーティー開場前で彼が来るのを待つかのどっちかなので、待つのが大嫌いなスナフキンは一緒にパートナーと行動することに。
多分、最初で最後だろう。彼と授業やバス以外で長時間一緒に過ごすなんて。ま、実質「彼と一緒に過ごす」時間なんて他の友達もいるからないだろうけどね。
帰りは留学生担当の副マネージャーに頼んでます。だからホストママに深夜まで起きておいてもらわないといけないなんて心配はしなくて済む。
あと二日、
「はよ終われ~。すぐ終われ~。いっそのこと土曜日すっ飛ばそうよ」なんて思ってしまうスナフキンである。
隙間風尋常じゃない!
今日は木曜。
明日はとうとう前日、金曜日。 そして明後日は当日、土曜日。
ドレスだけじゃ寒すぎてスナフキン凍え死んでしまう! 当日は暑くなるといいなーなんて思うけど、もう寒くしかならないだろう…。(-ω-;)
今日のtutor timeはHouseのダンスレッスンでした。 男女で輪になって最初はドラマクラスの先生の振り付けで踊って、あとはフォークダンスのもっとFormal版みたいなのを踊るという流れ。
しかし、 ダンスクラスに今日まで行っていなかったスナフキンがちゃんと踊れるはずもなく。
手を相手のどこに置くべきかもわからず、男子と前の子を見ながらなんとか足をドタバタ、体をクルクルしておりました。
ペアを組む男子たちはドタバタ動く小さなアジア人に皆困惑顔の苦笑い。 いや、本当、練習サボってて…ごめんなさい(-ω-;)
「ロングドレスを買っておいてよかった。」
そう心の底から思ったスナフキンであった。
明日は学校終わったらホストママのお迎えの車にドレスや靴、化粧道具にネイル道具、着替えを積み、お家へ行って、2泊3日のホームステイ。
だから今日中に荷造りしなくちゃ!
当日は髪と慣れないメイク、彼との連絡だけで一杯一杯になっちゃうと思うので、ドイツちゃんと自分のネイルは明日のうちにしちゃう予定。
できることは早めにしておきます。
ドイツちゃんはくるぶしブーツなのでフットネイルはしないけれど、スナフキンはオープントウなので足の爪にもペイントするの。
それと、髪型、メイクの再確認兼試験をホストママにしてもらう予定。一応不合格もらったときようにメイクは2、3通り、髪型も3、4通り用意しております。
一応最有力候補は以前言った通り夜会巻き。
「私的には簡単だし好きだけど、地味よねー」と、学校の事務所で事務所のマダム達と話していたら、事務所の一番のマダムから「地味だけど、とてもいいんじゃないかしら?」と長年Formalの写真などを見てきた彼女が言うのだからいいだろう。 ってことで少し安心。
事務の先生に補習をいつも頼んでいるスナフキン。 マダム達から聞くにはスナフキンは彼女のお気に入りらしい。
てことで、事務所ではもう顔パス、話題のスナフキン。「写真楽しみにしてるわー」と満面の言われたのだが…あまり期待されても困るのである…。
スナフキンは基本「Simple is the best」がモットーなので今回のFormalでもシンプルに、地味にする予定。
派手にKiwiとかの子がするのは大丈夫だけど、日本人がすると夜のお店になっちゃいそうなのでね。(←勝手なイメージだけど。) 「地味」をモットーにしたいと思います。ドレスも光沢のないものにしましたよ。
しかし、やっぱりシンプルすぎるのも逆に派手の中では浮いてしまうので、夜会巻きの際に、両サイドにシンプルな編み込みを入れるパターンも考えているスナフキンである。(ま、黒髪が編み込みしてもあんま見えないんだけどね。)
当日は、ホストママがドイツちゃんをありがたいことに送ってくれるらしい。
スナフキンはパートナーの都合のため、早めに準備をして、スナフキンの準備が出来次第迎えに来るという彼の車に乗って彼の友人の家のパーティーに彼と参加し、そこから直でFormalにも行きます。
むっちゃストレス溜まりそうなハードスケジュール。
知らない人の家だけど、「スナフキンの友達のOOちゃんもOO君もいるから大丈夫だよー。」と彼が教えてくれたので、一応行くことにしました。OOちゃんはあまり得意じゃないが、OO君が来るなら大丈夫だろうということで。
というか、そこで一緒の車に乗る子と合流して行くらしい。
ホームパーティー自体には別に行かなくてもいいんだけど、行かなかった場合はパートナーが街を往復して迎えに来るか、ホストママに送ってもらってパーティー開場前で彼が来るのを待つかのどっちかなので、待つのが大嫌いなスナフキンは一緒にパートナーと行動することに。
多分、最初で最後だろう。彼と授業やバス以外で長時間一緒に過ごすなんて。ま、実質「彼と一緒に過ごす」時間なんて他の友達もいるからないだろうけどね。
帰りは留学生担当の副マネージャーに頼んでます。だからホストママに深夜まで起きておいてもらわないといけないなんて心配はしなくて済む。
あと二日、
「はよ終われ~。すぐ終われ~。いっそのこと土曜日すっ飛ばそうよ」なんて思ってしまうスナフキンである。