14.Jul.2007 (sat)
10時、Shingo'sをチェックアウト。
繁華街のHindley StにあるTatts backpackersに移動。
1階がBar &スロット店で、店内奥の階段をあがった2階がBP(なので最初、入口がわからなかった)。
宿泊代はBarカウンターで払う。地下がネットスペース
6人部屋が、冬季割引で週$90と安い
そのうえ、朝食(パン)、キッチンのパスタやコメ、洗濯までフリーもちろん、ネットやコーヒーも
チェックインが14時以降ってことで、荷物だけ預けてヒメジ・ガーデンに行ってみる。
毎日8am~5:30pm、入園無料。
アデレードと姫路市は1982年から姉妹都市らしい。
思ったより小さいけど、小さいながら枯山水、茶室、鹿威しもある。
久々に『日本庭園』に触れた。
それから、HAIGH'S Chocolatesのビジターセンターに行って、工場見学ツアー(無料)を予約
今日、あすは埋まってて、月曜13時に1人分のアキがあったので、そこを押さえた。
10分前にカウンターに来て、とのこと。ラジャ
アボリジニ文化研究所の入口だけ入ってみた後、ぐるっとcityを歩いて2pmにBPに戻ってチェックイン。
中はさほど汚くないし、立地もシティのど真ん中。部屋に洗面台までついている
23日~来月までリニューアル工事でクローズになるらしい。
それがなかったら、しばらくここに住み着いてしまいそうなくらい、快適だ。
BP前からちょうど「駅まで行く」という送迎車が出そうだったので、てっきりcityのアデレード駅に行くのかと思い、勢いで飛び乗ると、長距離列車の発着するケズウィック駅まで連れてかれて、アセった
そのまま乗ってcityに戻る・・・まぁ、いつかの下見ってことで…
食材を買い込んで、BPに戻る
同室のアジア人がやけにこっち見てくるな~と思ったら、
「あなた知ってる」と言ってきて、ビビった
初対面の異国人にいきなり「知ってる」と言われると、そこそこ怖いものがある
最初、誰かわからなかったけど、「メルボルン⇒アデレードのバスで一緒だった」らしい。
・・・・・そういえばいた
あのとき一言も話さなかったけど、途中休憩で『アフリカのサバンナか』って思いながら写真撮って、一人で景色眺めてた時、近くにいた子だ。
私が水シャワーやら浴びてる間、アナタはすでにこんな快適なところで過ごしていたのね・・・
同い年の、台湾のクレアと出会った。