オークランドを10月に出発して5ヵ月後の3月半ば、

NZ一周を終え再びオークランドに戻り

バッパー(旅人が泊まる安宿)住まいを3週間ほどした。

その間バッパーを3つほど転々としたが、

最後に使ったのがここ『Surf'n snow』。

4bedsパイプベッドのミックスルームおとこのこおんなのこに 5日間の滞在。

Danny ←ルームメイトの一人、ダニー。

オーストラリアからNZ入りし、
ここで3日間滞在して
これから南下をするそーなお出掛け

本が好きで、写真が好きな、
カナダの青年カナダ

彼に 「日本といえば、ムラカミハルキ、いいよね」 と言われた。

えっっ!?村上春樹、知ってんのはてなマークえっ

村上春樹の本はカナダでも英語バージョンで出てるらしい。

私の手柄じゃないけど、ちょっと誇らしいふふん

・・・しかし読んだことがないおいっ

「○○は?××は?」といろいろなタイトルを出してくれるが、
何一つ知らない・・・354354

英語タイトルと日本語タイトルでまったく違ったりするからね~
と、いちおー弁解・・・汗

かろうじて知っていたのは『ノルウェイの森』くらいはぁ。。。

「彼の作品はイイから、ぜひ読みなよ読書」と薦められたブタ 

カナダ人が日本人に『ムラカミハルキ』を薦める図。

どこかおかしい・・・?



あれから早くも一年以上の月日が流れ・・・早ッ

遅ればせながら ようやく読み始めたturtle*

ノルウェイの森


ダニーに出会ってなかったら、手に取ることはなかったかもしれない。
(彼一番のおススメは別のタイトルだったけど・・・)


その後もたくさんの国の人と出会い、たくさんの友達もできたけど、

村上春樹の話をした外人は後にも先にもダニーだけだな。


たった2日間のルームメイトで、文字通り一期一会の人だったけど、

『村上春樹』の本を目にするたびにダニーとの何気ない会話を思い出していた。


人と人が出会うことで、新しい何かを吸収したり感じたり、助けてもらったり、

何らかの影響を受けたり、時には人生を大きく変えるようなことになったり。

そんな出会いを、たくさんてんこもりた~くさんてんこもりした人

人と人との出会いは 人生の化学反応だなぁ~うっとり・・・

だから旅って楽しいおんぷ