本日は、午前5時に起床して、6時過ぎに自宅を出発しました。昨日、考えた予定としては、午前中は29FMの全国移動サービスデーに、広島県呉市にある灰が峰から参加して、午後からは、昨日の草刈りの残り分を終わらせてから、昨日にもQRVした広島県江田島市にある陀峯山で、144と430MHz帯にQRVすると言うものでしたが、ほぼ予定通りに過ごして来ました。

 

広島県呉市の灰が峰の山頂駐車場に到着したのは、7時過ぎでしたが、QRVする位置を考えた場合、極力フラットになる、少し奥まった場所にあるラインを引いてる駐車スペースは、バックにある気象レーダーの施設の影響を受けるかも知れないと考えて、ガードレール際に一旦、仮駐車したものの、斜め駐車になる上に、観光客に対して、これでは迷惑を掛けると思い直しました。

 

そこで、考えついた場所は、ラインを引いた駐車スペースの真向かいのガードレール際は避けて、下から山頂駐車場に登って来る最後のカーブの隅に駐車する事にしました。位置が決まってからは、粛々と昨日と同じ体制。つまり、IC-7300MとCAT-300チューナー、それに地上高4.5mには、29FMに合わせた、V型ダイポールアンテナをセットしました。そこで、ある失敗に気付く事になります。

 

それは、昨日の終了時点では、NBC BL-50TXバッテリーの、残量ランプがフルで点灯していたので、安心し切って、自宅に持ち帰って追い充電をして無かったのですが、29FMでチューンした後、いざCQを出そうとPTTスイッチを握ると、NBC BL-50TXバッテリーの残量ランプが2個に減ったのでした。(通常は4個)ビックリすると同時に、直ぐに後悔の念に襲われた私は、取り敢えず、20ワットに出力を落としてCQを出しました。

 

すると、7時43分に既知の東広島市にホームがあるものの、広島県呉市にある野呂山の中腹(標高700m)に、シャックを持つ1アマのJE4局から、久し振りにお声掛けを頂きました。7時48分には、広島県呉市のQRPステーションであるJH4局からもお声掛けを頂きます。その頃には、20ワットでも危機感を覚えて来た私は、出力を更に10ワットまで落としました。これでは、IC-705と何ら変わらない状況でした。

 

8時2分には、北九州市門司区の風師山に移動されていたJO6/6局からコールを頂きます。そこで、軽いミスを遣らかす事になります。それは、昨日、同じ場所に移動されていたJO6/6局に再三に渡ってコールを送ったものの、地元の局に悉く負けて断念した事から、このJO6/6局が、その時の局だったと盛大に感違いしたのでした。それには、布石がありました。本日、繋がった局と、空振りした局のコールサインは似通っていました。

 

しかも、運用場所も同じだった事で完全に間違えてしまったのでした。それが、判明してからお聞きすると、フレンド局3人で移動されてるとの話でしたね。この局とは、誰でもQSLで交換する事になりました。この時点で、NBC BL-50TXバッテリーのランプが1個になった事で、遂には、IC-7300M体制を、諦める決断を下す事にします。IC-705とIWASHN GP-50バッテリー体制に切り替えるべく、作業に入りました。

 

そこで、アンテナチューナーをAH-705に変更する事も考えたものの、面倒臭くなってCAT-300で続行する事にしました。そんな時、よりによって、8エリアがオープンして来ました。非力な10ワット機で果敢に攻めて、8エリア3局と交信出来たものの、その後、6エリアを初め、1エリア、7エリアと長距離、近距離Eスポのオンパレードになって、空き周波数が無い状態になってからは、空振りの連続になってしまいました。

 

ここまでオープンしてる29FMは、久し振りの経験だったので、10ワット以上が出せない環境下では、勝負にならないと、早々に諦めて撤収する事にしました。撤収後は、田舎の負の遺産の草刈りを実施します。草刈りが終了したのは、13時半頃でしたが、江田島市の陀峯山(だぼうざん)の山頂への道は、山火事の余波で限られた道しか無く、離合する場所も限られるので、どうか対向車がいませんように!と祈りながら山頂を目指しました。

 

その祈りが通じたのか、対向車に遭遇する事なく、山頂駐車場に辿り着く事が出来ました。陀峯山での体制は、IC-705とIWASHN GP-50バッテリー。CAT-283チューナーとアンテナは、ナガラDO-2B8デュアルバンド八木アンテナに、同軸ケーブルを8D-SFA-Liteケーブルに揃える事を、ウリにしていました。準備が終わり、430MHz-FMでCQを出すと、14時44分に徳島県がホームの、愛媛県松山市モービルの、JJ5/5局からお声掛けがありました。この局とも誰でもQSL交換となりました。

 

14時58分には、愛媛県松山市の既知のJJ5局からコールを頂き、久し振りの交信となりました。何枚もカードを交換しているので、今回は、誰でもQSLを勧めて了承して頂きました。15時40分には既知の広島市西区のJJ4/4局からお声掛けがあります。この局は、最後はフェードアウトしたので、誰でもQSLを勧める事は叶いませんでした。15時44分には、広島市東区の未立山に移動していた既知のJO4/4局と繋がりました。この局には誰でもQSLの2回目の発行となりました。

 

その後、144MHz-FMにもQSYすると、16時丁度には、愛媛県伊予市モービルのJA5/5局と繋がりました。この局にも誰でもQSLを勧めて了承して頂きます。16時10分には、愛媛県伊予市の既知のJH5局から嬉しいコメントを頂きます。それは、スーパーローカルの局と間違うくらい強力な信号との言葉でした。しかし、2nd-QSOと言う事で誰でもQSLを勧めましたが、拒否されて、JARL経由の交換となりましたね。笑

 

広島県呉市にある灰が峰山頂駐車場付近でQRVしました。

 

 

 

 

やむなくIC-705体制に切り替えました。

 

 

江田島市にある陀峯山山頂駐車場でQRVしました。