今回は食事はとことん健康志向で望んだソウル旅行でした。
その証拠にソウルのコールドプレスジュースをわりと制覇して帰ってきました笑
↓ 記事リンク ↓
ソウルの健康志向な食事、カフェなど調べていてよく目にした言葉があります。
それは、
" リコッタチーズサラダ "
チーズ好きとしては、聞き捨てならず、ソウル二日目のお昼に噂のリコッタチーズサラダを食べに行ってきました
行ってきたのはこちら!
昨日の記事でmercy juiceを紹介したときにもちらっと書いた 狎鴎亭ギャラリア の食品売り場兼フードコート GOURMET 494 です

行き方は簡単です
狎鴎亭ロデオ駅7番出口から直結!
狎鴎亭のある江南エリアは高級住宅街で、芸能人の方が住まわれてたり、有名芸能事務所、および宿舎もあったり、高級ブティックの路面店が点在していたり、ソウルの中ではハイソサイエティなエリアです。
なので、百貨店も食品売り場に入っただけで、その雰囲気の違いに圧倒されます。
フードコートというと、大型商業施設内にあるお食事屋さんの集合体で、中をお子さん達が走り回ったりしてて、わりと賑やかな空間を想像する方が多いかなと思います。
でも、この GOURMET 494 はと言いますと…
なので、わたしの伝えたいことが100%伝えられるようなお写真でなくて申し訳ないのですが、フロア全体が、アイボリーとブラックで統一されていて、落ち着いた大人のフードコートがそこにあります。
ご家族で利用されてる方もいらっしゃいましたが、大人の男女や女性同士の利用が目立ちます。
お店のラインナップ。
ここに載ってないお店も入ってます。
館内図が見つけられなかったため、目当てのお店にたどり着くまでにフロア内ぐるっぐるしちゃいました笑
こんなときに韓国語でスラッと聞けたらいいのにーそう感じるとき、自分にとって韓国語の勉強の必要性を強く強く感じます。
今回の目当てのお店、それは…
CAFE MAMAS
(カフェママス)
事前リサーチで、リコッタチーズサラダと検索したら、必ずと言っていいほど CAFE MAMAS という言葉がセットで出てきます笑
今までギャラリアのフードコートを見かけながらも利用したことがなく、かねてより使ってみたかったこともあって、ギャラリアとカフェママスを一度に体験するいい機会と思い、ここをセレクトしました!
でも、カフェママス自体はソウル内に複数店舗ある模様です

フードコートと先ほどから紹介しているだけあって、お店でオーダーして、ベルを受け取って、待つという基本的なシステムはここも同じです。
今回は、話題のリコッタチーズサラダとショーケースに並んでた、フルーツ丸ごと入ったカップが気になり、キウイジュースもオーダーしました

おかげでランチだけで20000W近くに笑
でも、とっても優雅なランチです。
キウイジュースのほうは、おそらくカップに入ったフルーツそのままジュースしてくれてるので。とっても濃厚!
下手したら、この一杯だけで一食置き換えられます。本当に!
ジュースカップ、注文前はこんな感じです~
メインのサラダは…
まず、ふわっふわのパン4切れがついています
葉っぱ類の上にどかっとリコッタチーズ!
アーモンドスライスとレーズンのトッピングです。
ドレッシングは甘めのバルサミコかな…
入ってる野菜自体は種類が少なく、レタスっぽいのとトマトくらいだったと思います。
リコッタチーズの量が半端じゃないです。
チーズは甘みがあるし、レーズンやアーモンドといったトッピングなので、パンにつけて食べたらちょっとしたデザート感覚でも楽しめます

ドレッシングをかけることで、サラダ全体に食事感が出て、わたし甘じょっぱいものとか、そういう二つの味覚に一度に訴えてくる系のものがわりと好きなので、おもしろいなぁ~と思って食べてました。
でも、んー、やっぱり甘みが強いかな。
チーズも甘いし、ドレッシングからもわたしは甘みを感じました。
チーズの分量少なかったらまた違ったのかな。
お気付きの方もいると思いますが、そもそも健康志向で調べ始めたはずが、リコッタチーズサラダは糖質脂質ともに結構ありそうなサラダなので、本来の目的からはそれているという笑
でも、サラダのボリューム感とかお皿への盛り方とか気に入ったので、ぜひ他のサラダも試してみたいなと思いました。
来店前からリコッタチーズサラダと心に決めていたので、他の選択肢を何も見てなかったのですが、チキンが乗ったものなど、もっとお食事感のあるサラダもあったと記憶してます
ここも開拓しがいアリ

価格帯が高めなことと、サラダのボリュームがあるため、ひとりで注文に行っても、紙ナプキンやフォーク類すべて2人分付いてくるのが注意点です笑
サラダを一食とするなら、ひとりでも全然いけます!
ひとりでサイドディッシュとするには絶対に多いです。
ここまで、カフェママスにフォーカスしてお話ししましたが、GOURMET 494 で初めて出会った素敵なサービスについて、ぜひ紹介させてください

それが、こちら
ぼけた写真しかなくてすみません

フードコート内のすべてのテーブルではないのですが、テーブルに黒い四角いスクリーンみたいなものが埋め込まれてます。
ここに、注文の時に受け取ったベルを置くと、なんと注文した商品と席の位置がお店側に伝わるんです!
なので、 ベルを置く この作業をするだけで、出来上がった食事をわざわざ自分で受け取ることなく、さっと自分の座席まで運んで来てもらえるんです



これは、フードコート拡張の際に導入されてシステムのようで、Wi-Fiを使っているため位置情報がお店側で把握できる模様です。
名前もあって、スマートファインダーというシステムだそうです。
このシステム、わたしはギャラリア以外でまだ出会ったことないので感動しました。
ベルでのオーダー管理が普及してる韓国なので他の場所でもあるのかもしれませんね。
お店から少し離れた席の時や、荷物が多い時の利便性、また防犯面から言っても、このサービスは素晴らしいと思います。
今までのフードコートのイメージをがらりと変えてくれる、ラグジュアリーなフードコート GOURMET 494
今度は違うお店も試してみたいです

ーーーーーお店情報ーーーーー
【GOURMET 494 고매이 사구사 】
※フードコート
場所:狎鴎亭ロデオ駅7番出口直通
狎鴎亭ギャラリア内
営業時間: 10:30~21:00
定休日: 元日、不定休(韓国の大型連休前日当日など休みの模様)
ーーーーーーーーーーーーーーー