自分のカリンバにピックアップを取り付けられるか?箱型のトップ板へMSP装着の参考サイズを公開! | ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

取付け加工なしで簡単に装着可能。磁石ではさむだけの新方式(国内・国際特許取得済)のアコースティック楽器用ピックアップMSP。お客様の声や使用事例などをアップしていきます。

今人気の楽器「カリンバ」ですが、

完全アコースティックのものでも形状によって

マイクやピックアップを後付けすることができます。

 

弊社のMSPピックアップは磁石で楽器をはさんだり、

金属パーツに磁石で吸着させるだけで取り付けが可能ですので、

後付けするにも工房で加工が必要なく、

自分の手で簡単に取り付けることができます。

(国内外の特許取得済み)

 

今回は箱型カリンバのトップ板(上部のサウンドボード/反響板)に

MSPピックアップを取り付ける方法と、

使用する磁石の種類によって取り付け方法や音に違いがでるか、

という検証実験を行ってみました。

 

取り付け方法にはポジショニング磁石なしで

キーやブリッジへMSPピックアップ本体の磁力で吸着させる

という方法もありますが、今回はトップ板を挟み込む方法に

しぼっての実験です。

 

動画はヘッドホンやイヤホンでの視聴がお勧めです。

<使用カリンバ>

サウンドホール直径: 29mm

トップ板の板厚: 4.5mm

内部の高さ: 24mm

 

<使用MSPピックアップ>

MSP-Strongerピックアップ(60cmケーブルタイプ)

 

<録音・録画機材>

・iPhone>Roland GO:MIXER(スマホ用オーディオインターフェイス)>シールドケーブル>MSP-Strongerピックアップ

・コンパクトデジタルカメラ Canon IXY

 

<使用ポジショニング磁石>

・5mm厚

・8mm厚

・クッション材付8mm厚

 

<取り付け方法>

・素手

・マグネットセッター

激安のカリンバで高音キーの響きが悪く、

ボディーへも音があまり反響していないようです。

(弾き方も下手で申し訳ありません…^ ^;)

カリンバによっては高音キーもキレイに反響するかもしれません。

このカリンバに関してはキーへ吸着させた方が

バランスよく音をとれましたが、

今回の実験趣旨とは外れるため、

キーへの吸着の録音については

次回のブログでご紹介させていただきます。

 

実験の内容に戻りますと、

この板厚でしたら、スタンダードモデルやV3モデルのMSPに

8mm厚磁石を使用する方法でも取り付けは安定しそうです。

マグネットセッターがあると取り付けがラクなことがありますので、

お好みでマグネットセッターをお求めいただくのも良いかと思います。

 

Strongerモデルは磁力が強くなっているモデルですので、

もし、ウクレレのような板厚の薄い楽器との併用をお考えの場合は、

スタンダードモデルやV3モデルのMSPをお選びいただき、

内部に入れる磁石を調整したり、

MSPピックアップの上に磁石を重ねて磁力を強くする

という使い方もいいかもしれません。

 

いろんな楽器と使い回したくて、購入キットに迷う方は、

キットの内容物一覧表をご覧いただき、

基本キットに小物を追加する方法でお求めになるのも

良いかと思います。

---------------------------------------

キットの内容物一覧表

https://www.123music.jp/?mode=f4

---------------------------------------

磁力によって音に違いがでますので、

どのモデルにどんなアクセサリのついたキットにするかを

お決めいただくのに、今回の動画もぜひ参考にしてみてください。

 

 

【弊社関連リンク】

★販売サイト123music.jp
★メーカーサイト123sound.jp
★インスタグラム123sound.jp
★ツイッター@mspyokoi