くすのき公園

和歌山県海草郡紀美野町下佐々912

野上電気鉄道で使用されていた車両を展示している公園。

野上電気鉄道は1913年に設立され、和歌山県海南市の日方駅と和歌山県海草郡野上町(紀美野町)の登山口駅までを結んでいた。

乗客や特産物のタワシやロープなども運搬していたが、1994年に廃線。

当時のその車両「モハ31」を常設展示。

1934年、日本車両製造にて製造され、阪神電気鉄道にて実際に使用されていたが、1963年に野上電気鉄道に譲渡。

園内には名前の由来となった楠の大木も。