日岡山古墳群

兵庫県加古川市加古川町大野、神野町日岡苑に点在する古墳群。

日岡陵古墳は宮内庁により維持、管理されている。

4世紀から7世紀にかけての前方後円墳、円墳、群集墳から構成。

ただし、一部は日岡山公園の造成時に消滅。

日岡山の山頂には前方後円墳の日岡陵古墳が築造、西大塚・南大塚・勅使塚・北大塚の4基が築造。

円墳4基のうち、消滅した東車塚古墳では三角縁神獣鏡や石釧が出土。

宮内庁「日岡陵」の第12代景行天皇皇后の播磨稲日大郎姫命の陵に治定。

別名、日岡御陵、褶墓とも。

墳丘上からは葺石・埴輪片・土師器片が出土。