おはようございます。

当ブログでは主にデスクトップパソコンの記事が多い気がしますがなにせ場所を食うものなんです。

 

そ こ で

 

今回はコンパクトで買ってすぐ使えるお手軽ノートパソコンの話をして参ります

双方のメリット

〇デスクトップパソコン

安定性がある

電池切れがない

パワーアップを行える

自分好みにカスタマイズ可能

 

〇ノートパソコン

・デスクトップパソコンで揃えるべき本体、ディスプレイ、キーボード、マウスなど周辺機器が一つにまとまっている

買ってすぐ使える

・初心者にもおすすめ

 

といったところです。あ、ちなみにWindows10マシンを基本的に紹介していきます。🍎はあまり詳しくないもので...

 

ビジネス・ホームUSE

〇2万円 多分最安(おすすめしません)

後ろにリンゴのシール張ったら怒られますね。

 

〇3.5万円 アマゾンベストセラー

迷ったらコレ!10とofficeが入っているので会社などでも使いやすいです。

 

〇4万円 アマゾンズチョイス

普段使いにはオーバースペックなぐらい良いです。話題のSSD256GB,RAM8GBそしてセレロンな4スレッドと充分なコスパです。

 

〇5万円 core i3 、入っtel 1TBの大容量保存可能

 

〇5.5万円 CMでお馴染み!GoogleのOSが入ったChromebook

 

〇12万円 普段使いにはいらないであろう、4コアcore i7が入っテル

 

〇24万円 画質最強!有機ELの4Kモニター

 

ゲーミングノートパソコン

〇8.5万円 かなり安いRyzen5 + VEGA 8 内臓グラフィックス しかもタフ

 

〇14万円 フルHDなら大抵は普通に遊べる core i7 + GTX1650

 

〇13万円 設定を落とせばフルHD144Hzでも遊べる core i7 + GTX1650+144Hz

 

〇20万円 RTX2060搭載&憧れの144Hzモニターを搭載した究極のノートパソコン

 

クリエイター向け

〇15万円 映像クリエイター用ノートパソコン

番外編

〇33万円 i9搭載のアップル製品

 

〇8273万円 最高級ノートパソコン(?) ※お勧めしません

 

いかがでしたでしょうか?排熱をしっかりすればノートパソコンは凄い武器になると思います。

最近のノートパソコンは素晴らしく、なんとCPUで比較しても私のメインパソコンですら歯が立たないものなんです。

 

近日中、16コアCPU搭載のノートPCが出るかもしれません。

そしたらデスクトップパソコンの意味がなくなってくるのでしょうかね。