今日の101(ブレインジムの初級講座)の中で…。


自分の感情ストレスやトラウマに向き合ってみるというバランス調
整で

さて 何があるかしらと 何も思いつかないと言っていた受講生さ
ん。


その時、携帯が鳴ってメールが届いた。

その方が常々 対応に頭を悩ませている人からのメールだった。


そのメールを受け取った途端

出るわ出るわ どれだけその人に悲しい思いを抱いているか...

次から次へと 言葉がでてくる。



青色のクレヨンを持ち 紙いっぱいに青を塗りたくりながら

「これは涙なの」 と。


その人を見てると どうしてこんなに人の気持ちがわからないのか

悲しくなるのだという。


じゅうぶんにその気持ちを 形に現したあと

ブレインジムを選んでしてみる。


そしてまた その感情に向き合って

もう一度 さっき来たメールを見ると

さっきの怒り悲しみの勢いは消えていて


自然に赤いクレヨンを持ち

紙に大きく 赤い丸を描きだした。


「私は 角をとって丸くなりたいのよね」といいながら

赤いクレヨンで丸く丸く塗りこんでいく。

豊かに優しい赤い丸。


心も静かに その人をどうかしたいという気持ちは消え

自分自身の心地よいあり方に戻っている。



今回もミラクル。

なぜにあのタイミングでメールが来る?


ストレスに蓋をするように

普段は記憶から消している その方のパターンを打ち破るタイミン
グで!

「ストレスないわけないよ ほらほら 私のコト思い出したら?」

そんな感じで届いたメール。


流れの中で 哀しい思いを抱いてしまうその相手のことを

「私を学ばせてくれる存在」と気づき

深く納得していた受講生さん。


そして 描いた絵は図らずも 青い涙(水)から 温かい赤い丸(
火)へと

五行の水から火への相剋の流れになっていたのでした。