今日は タッチフォーヘルスと
ニューロオリキュラーテクニックを施術しました。
クライアントさんの今の状態をお聞きすると
数日間 胃腸炎にかかり
吐気が次から次と襲ってきて その間息をするのもつらく
治ってからも 気管がつぶれたような感じが残り
呼吸がしづらい気がするという ということでした。
まずは 筋反射で どの施術が効果的か調べ
タッチフォーヘルス(TFH)が選ばれました。
TFHは もとはカイロプラクターである ジョン・シー博士が
アプライド・キネシオロジーというものを
もっと一般的に使えるものに と考えて広めたものです。
身体に流れる 14の経絡に沿った筋肉の調整をすることで
心身を整えていきます。
手順に沿って 筋肉のチェックをします。
どこの経絡の筋肉が 弱化しているか。
そして 調整するポイントをみつけ
そこにアプローチすることで 何かが変わるのです。
クライアントさんは
さっきまで感じていた 気管の違和感がなくなり
呼吸が楽になったと言いました。
TFHも どんなことでも扱えます。
長年抱えている 偏頭痛や腰痛
身体の痛み
モヤモヤした気持ち
気力がでない・・・ など
身体だけでなく 気持ちも楽になります。
思い込みやストレスで
すぐに固まってしまう心とからだ
そこに何らかの働きかけをして
固まっていたものが 適度にリラックスすることで
自然にバランスがとれるのです。
その後 ニューロオリキュラーもやってみました。
それは次回。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ストレスなく 自分に気づく方法
『ブレインジムで 思考・感情・感覚のバランスをとる』
個人セッション 体験講座 101公式クラス 随時承ります。 yoyaku★one-f.com (★を@に変えてね)