今日は なるほ堂で 「ワンネスヨガ」を体験しました。
瞑想を取り入れながら つながりを感じるヨガ
教えてくださったのは
初めてお会いする 神津麻琴先生。
私 過去にも何回かヨガにトライしてみたのですが
そのたびに
ヨガのポーズにできないものがある自分にガッカリして
挫折していました。
今回も 辛いポーズはいっぱいあったのですが
身体と 頭の捉え方が違いました。
呼吸や
身体の感覚
頭の限界と身体の限界の違い
「もうムリ!」と思っても さらにその先にもいける感覚。
ポーズの名前はわかりませんが
頭を床につけて 背中をそらすポーズは
自分では 首がありえないほど 折れ曲がる感覚がありました。
後頭部と背中がつきそうな感じ。
自分の身体の細部まで注意を向けたり
全体のバランスを感じたり
力をとことん抜いたり
筋肉を緊張させたり
そんな意識を持ってヨガに取り組んだのは初めてだったのでしょう。
今までとはまったく違う感覚で取り組むことができました。
明日は きっとひどい筋肉痛でしょうが
それも 今までの身体の使い方が変わる過程。
身体は 私の入れ物。
大事に これから形の再構築
ゆっくり取り組んでいきます。