今日は 中学生のママたち50人の前で ブレインジムの紹介をさせてもらえました!



震災のあと


地域の情報新聞に載ったこの記事をみた PTAの役員をされているお母さんが


中学校でPTA向けにする講演会にどうか と私にコンタクトしてきてくれたのでした。



ココロとからだ バランスとること日々つれづれ

よく見つけて そして よく依頼してくださいました。


すごいご縁ですよね。



今回のテーマは 震災の後ということもあり


「不安やストレスをやわらげよう」というものでした。



30人くらいの参加見込みが


50人になったとかで 当初は普通の教室でやる予定が 急きょ武道館の剣道場で!


広々とした空間で たっぷりスペースをとることができました。




みんな 不安ストレス なんとかしたいとおもっているんだよね。




会場に

行ってみると 立派なお花が飾ってあるし



ココロとからだ バランスとること日々つれづれ

校長先生あいさつ PTA会長あいさつ 講師紹介 なんて式次第も貼ってあって


「あらら・・・」 


ちゃんとしてる~えっ


以前の私だったら びびって あがりまくっていたかも。



ココロとからだ バランスとること日々つれづれ




しか~し!!


ブレインジムのインストラクターとなっていた私は 違っていましたにひひ


けっこうワクワク 話し始めることができたのですよ。




目を動かしてみたり


歩いてみたり


エクササイズをする前の自分を観察してもらって


そして ブレインジムをしてみたら・・・



どう変わった? 


なにか感じた?




ひとつひとつていねいにやっていきながら



始める前に身体を意識し


終わった後で また意識してみる 



ということをやってもらいました。




変化がわからなくてもいいんです。




「自分のからだ」を意識することからが 始まりなのです。






最後は みんなで スキップしてもらって出会った人とハイタッチ



大きな輪を作って 手をつなぎ 中心に向かって イェ~イ音譜アップ




楽しい思い出は 脳に定着するのです。





参加者さんからの 終わった後のアンケートには


「自分の身体が緊張やストレスでカチカチになっていることに改めて気づいた」


「悩むと自分のことでいっぱいになってしまっていたが 今日のことを思い出して

生活に取り入れ ゆとりある日常が送れたらいいなと思いました」


「ハードな運動を想像していましたが こんな簡単な動きで 身体もスッキリして

気分も軽くなったように感じました」


などなど 


みなさん とても参考になった と書いてありました。



私こそ こんな機会をいただけて


本当にありがたいことですラブラブ



ブレインジムを伝えていけること 幸せですね。



次は 月末から 県南生涯学習センターで 5回講座です。


いろいろ体験考えて 楽しい講座にしていきま~す!!