きのうは水戸での101のクラス 初日でした。
会場は公園のそばの一軒のおうち。
実は洋ちゃんの奥様のご実家で
今はもう使われていないおうちを
洋ちゃんがクラスにちょうどいい!と思い出し
今回会場として使わせていただくことになりました。
広い畳のお部屋
日当たりのいい縁側があり
雪見窓から縁側を通してお庭が見え
時折 猫が庭を歩いている。
昭和の時代を思い出させる
あったかいおうち
入ったときから違和感なく
懐かしい感じがして とても安らぐおうちでした。
受講者さんは福島からいらっしゃいました。
おうちに入るなり
「会議室じゃなくて うれし~い![]()
」
そう
こんなところで学べるって
とってもうれしいことなんですよね。
受講者さんは養護学校の先生をなさっていた方。
緊張状態の中では学べないってよくわかってらっしゃいました。
自分のペースとスペース
とっても大事です。
また素敵な方が
ブレインジムに出会ってくれました。
私も お伝えしながら
いろいろ学べるでしょう。
初めての長時間クラスでしたが
洋ちゃんと共に
ゆったりとした気持ちで
楽しく クラスができました。
来週の2日目も楽しみです。
明日は つくばで8日間のクラスの3日目。
こちらも 何が起こるかワクワクです