昨日の


7月4日 日曜日


ブレインジムのイベント 記念すべき第1回目が無事に終了しました音譜



初めて行なったこのイベントは


「朝のひととき ブレインジムで脳を目覚めさせ そして美味しい朝食会」


急な企画 そして日曜の早朝にも関わらず

4名の方が集まってくれました。



朝のさわやかな空気の中 小鳥たちのさえずりに耳をすませながら

広いデッキで
みなさんに ブレインジムをしていただきました。



まずはブレインジムの基本

「P・A・C・E」のエクササイズ


ココロとからだ バランスとること日々つれづれ


こんな簡単な動き・・・ なのに
身体を意識してやってみると
感覚がぜんぜん違うことに気づきます。



「ゆっくりとやる方が 脳が刺激されますよ」


「やりずらかったら 無理してやらないでくださいね
ブレインジムは無理してがんばる運動じゃないんです。
やりやすく動けるところで やりましょう。
たっているのがつらかったら 座ってね」


にわか先生の私の言葉にうんうんうなずきながら
やってくださるみなさん。


「赤ちゃんは 見て聴いて触れてさわってもらっています。
そして 赤ちゃんの時 脳細胞がすごい勢いで発達します。
大人になると好奇心が乏しくなったり
あんまり触ってもらうことが少なくなりますね。
触るって大事な脳への刺激です。
最後にみんなで背中をさわりっこしましょう。」



ココロとからだ バランスとること日々つれづれ

みんなで並んで 背中に8の字をかきました。


「きもち~い!」

「あらぁ~ 背中が楽になるわ~」


と皆さん喜んでくれました。



そして
アタマと 身体をつかったあとは


栄養!


朝ごはんです。


今朝のメニューは



ココロとからだ バランスとること日々つれづれ

ココロとからだ バランスとること日々つれづれ


・手作り梅干と朝摘みのしそのおにぎり
・ひじきのおにぎり

・玄米みそのお味噌汁 (久留米から直輸入 百笑の穂々えみという手作り味噌です)

・かぼちゃの高級ブランド 「江戸崎かぼちゃ」のロースト
・いんげん(となりの畑のおばちゃんにもらった)のごまあえ
・庭で取れたナスの紫蘇包み焼き

・卵焼き(龍ヶ崎女化産の濃~いたまご)

・トマト(地元 小文間の朝市)

・とろろとオクラ めかぶの ねばねばすり流し

・グレープフルーツ


スーパーて買ったものは山芋とひじきとめかぶ グレープフルーツだけ!


ほとんど地場産のものを使った

美肌・美腸メニューとなりました。



みんなで ワイワイ
楽しく食べて

素敵な日曜の朝をすごしました。


やってみたら

私自身がとっても楽しかった。


続けてやっていきますよ~!!


次は25日あたりで考えてます。


脳の運動と おいしいごはん  

そして自然を満喫しに

ぜひぜひいらしてくださいね~ニコニコ