先日秋田県大館市に伺ったと言うお話をさせて頂きましたが此処で記載するのは少しばかり辛口の批評と言うか目に付いた事とお考え頂き言葉不適切であればご容赦願いたい。本題に戻し!5月2日東北自動車道を降りて、信号の先に有る大きな長木川を渡ると、とうとう念願の秋田犬の聖地大館市に来たと言う思い!只、信号待ちして居て周囲を見渡すと少し?ニュアンスが違う様な雰囲気を感じる。川を渡り信号を過ぎ大館市内に入り少し進むと大きな交差点、信号待ちをして居て周りを観て驚く!”街が終って居る”此の大きな交差点は恐らく目抜き通り四つ角のビルは大凡賃貸ビルで空きが目立ち廃墟も同然!ビルが退き隣の壁は崩れ直して居ないでむき出し状態!観れば空き家の間は立ち退いた後の更地!此れが延々と続いて居る。私が描いた聖地秋田犬ハチ公の生まれ故郷では無い!飼い主が降りたと言われて居る大館駅平屋で横に長く立地して居るが駅前は何も無い!何も無いんです。辛うじて秋田犬の関連施設が再建中!私の心の中は一瞬動きが止まったと言うよりも”いや~ぁ驚いた”只、周囲を見渡すと大きなビルが戦争後の廃墟の中から立ち上がろうとして居るが如く何棟も聳え立つが此れが大凡ホテル群!私の目指すハチ公ド-ムは街から外れ田んぼの中に聳え立って居る。此の町は都市計画と言う現代の法則を如何思っているのか?箱物以外大凡の建物は古美化しい(此の漢字かな?)建屋ばかり、当日はホテルに泊まり(此れが又ボッタリ同然!の価格)朝4時に犬達の散歩をしたが街を歩いて居て怖い!気持ちになるぐらい街が暗い!しょうがないよね~ぇ家と家の間が空き過ぎて居る為だと判る。何れにせよ頑張れ!大舘!私は此れからだと自身の思いに重ね本9:00~の”秋田いぬ本部展覧会”に望む!
大変申し訳ないが此処に記載したのは、個人的な思いで有り他の方達が観れば違うのかも知れないが、個人として率直な思いとしてご理解頂きたい。敢えて申せば、此の投稿が大館市の関係者の眼に留まり物申して頂ければ私は幸いに思うと言う事を締めとして記載したい。